生活

余裕を持って行動しよう

 

余裕を持って行動しよう

 

 

朝は、余裕を持って行動しよう。

 

私事ですが、朝早く出勤したのですが、出勤途中、焦ってこけてしまい、足と手に怪我をしてしまいました。

 

車に気を取られていたのです。

 

車に十分注意を払っていたのですが、時間に余裕があるにもかかわらず、走っていたので、足が絡まり、前述のとおりこけてしまいました。

 

朝は、余裕を持って出勤することは勿論ですが、行動も余裕を持ってしないといけないなと思いました。

 

急いで焦ると、ろくなことがありません。

 

時間に余裕を持って、気持ちにも余裕を持って行きたいものですね。

 

落ち着いて行動することが、一番大事です。

 

皆さんも、朝は、時間に余裕を持てるように、早く起きて、時間に余裕を持って、落ち着いて行動していけるように心がけたいですね。

 

重大な事故を起こさない為にも。

 

擦り傷程度で助かったので良かったです。

 

人にご心配やご迷惑をかけてしまわない為にも。

 

それに、痛い目に合うのは自分自身なのですから。

 

どんな時も、落ち着いて行動していきたいものです。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5327%2F17860891068_14874f6606_c.jpg&s=8612791d6d09545a6c524e5189630365

関連記事

  1. 働きアリの法則
  2. 外見判断(girl or boy)
  3. 京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)…
  4. 100円ショップの『パンク修理セット』 – それだけ…
  5. うま味調味料(グルタミン酸等)が嫌いだから、スピリチュアル系にな…
  6. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する
  7. 人間は生きているだけで幸せ
  8. 名前の由来

おすすめ記事

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)

 仏典に「この法門を申すには、必ず魔出来すべし。魔競わずば、正法と知るべからず。…

笑点の5代目、6代目、7代目の司会者の比較

 笑点は55年に及ぶ長寿番組であるため、司会者が何度か変わっています。 今回は5…

副島隆彦『余剰の時代』ベスト新書

副島隆彦『余剰の時代』世の中に蔓延っている偽善を解体し、所謂、本…

『楽に過ごせるんだ!』

朝が来て…仕事の準備して…職場に着き…&…

新着記事

PAGE TOP