人生

『対話』の重要性

 

対話は、人間が出来る最高の行動だと思います。

 

人は、話すことによって、お互いをある程度理解することが、出来ると思います。

 

人は、人によって育てられ、言葉を覚え、表現することが出来るようになります。

 

そして、教育を受けることによって、自らの可能性を、無限に開いていく事が出来るようになります。

 

あとは、自己教育によって、どんどんと成長していく事が出来ます。

 

言葉というものは、本当に不思議なものです。

 

仏典に、「声、仏事を為す」とあります。

 

声が「仏の仕事」を行なうのである。

という意味です。

 

悪事をなすのも、仏事をなすのも、声なのです。

 

だからこそ希望の声を発していきたい。

 

善事を為す声が、今こそ必要なのです。

 

言論の力、言葉の力を大切にしていきたい。

 

これが、人間の誇るべき能力であると思うのです。

 

この対話の力で、この世の不幸をなくしていきたい。

 

そう誰もが、心の底から思っている、願っている事ではないでしょうか?

 

勇気を出して、声を出していこう。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4584%2F38620646276_a3375cbf07_c.jpg&s=0623251e1dc49aa99f9512bbca1e747f

関連記事

  1. 「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)
  2. 病によりて道心はおこり候なり
  3. 本来の自己を確立
  4. 自己肯定感
  5. 有限な時間の中で
  6. 善知識
  7. 生きていることが幸せ
  8. 精進していこう

おすすめ記事

ネコに与えてもよい果物

 今回はネコに食べさせても良い果物について取り上げていきます。与え方を間違えると病気…

大変厄介な三大欲求

「ニコチン、タールゼロ」の、電子タバコの広告をよく見ます。「年間○万円節約できる!」というの…

怖い話『ずぶ濡れの人』

残業を終えたわたしたちは、帰宅を急いでいた。今日は夜から天気が崩れるという予報で…

人で一番大事なのは共感

  人間で距離を縮めるために、必要なツールは「共感」ではないでしょうか。 アイド…

障碍者は支援者などに対して主に2つの評価を出す

 障碍者は支援者や医者に対して、主に2つの評価をします。 それについて書いていき…

新着記事

PAGE TOP