人生

教育の大切さ

 

「植物は栽培によってつくられ、人間は教育によってつくられる」とは、フランスの思想家・ルソーが『エミール』に記した名言です。

 

自身を高めるために、今一度、自己教育が大切ではないでしょうか?

 

人は、放っておくと、安逸に流されていくものだと思います。

 

常に自己を高め、いつまでも成長していくべきだと思うのです。

 

これで良しと思った時から、堕落が始まるのだと思います。

 

「安逸」は「堕落の友」であると思います。

 

常に上を目指して、向上していく事が必要ではないでしょうか?

 

そこには、喜びがあり、充実があると思うのです。

 

進まざるは。止まっているのではなく、後退しているのだと思います。

 

なので、今日より明日へ、一ミリでも、一歩でも、前進していきたいものですね。

 

人と比べるのでは無く、昨日の自分と今日の自分を比べて。

 

一生を終えるまで、最後まで、悔いのないように、自己教育をしていきたい。

 

自他共の幸福の為に。

 

その為に、読書が、一番有効ではないかと。

 

それも古今東西の良書が。

 

そう思います。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4130%2F5016636298_0104853265_c.jpg&s=6e3c6270e6d31c7e60b3676b2bfc30b9

関連記事

  1. 人生は諦めの連続
  2. 死を見つめて
  3. 運は努力で引き寄せる
  4. 社会から「いじめ」をなくすために
  5. 今、この瞬間を生きましょう。
  6. 他人から評価を得られやすくなる方法
  7. 自身を磨こう
  8. チャレンジしなければ成功することはない

おすすめ記事

『言葉は…』

言葉を一歩間違えれば…一瞬で凶器になる。何気…

学びは楽しいもの

知的欲求という言葉がある様に、基本的に学びは、楽しいものであ…

名古屋『大須観音(北野山真福寺宝生院)』門前町:大須商店街界隈案内

 名古屋の大須商店街は大須観音の門前町で、昔ながらの商店街、観光地、オタク向けショッ…

世の中、「さえすれば」なんか、ない。

「未完成品のみかん製品」というダジャレが浮かんだんですが、我ながら「どうなの?」とは思います(挨拶)…

『心には嘘をつけない』―自分の心には、絶対嘘はつけない―

自分の心は…相手に嘘をつく事ができるけど…自…

新着記事

PAGE TOP