人生

素直な心になって

 

何事にも素直になって、生きている事自体に感謝していける人は、それだけで幸せであると思います。

 

きれいな水が飲める事、字が読める事、それが出来るのに、どれだけの人の汗と苦労と労力が費やされているのか?

 

思いを馳せれば、感謝しかありません。

 

それが、当たり前だと感じてしまうのは、恐れ多いことだと思います。

 

生きていると、辛いことや、苦しいことが、沢山あるでしょうけれども、

 

そんな当たり前のことが当たり前だと感じなくなれば、今の辛さや、苦しみは、少しでも癒されると思います。

 

ボリビアの大詩人フランツ・タマーヨは、訴えています。

 

「世の中に存在するすべては、生命に奉仕するために存在する。哲学も、芸術も、学問も、すべて、生命に奉仕し、生命に仕えるために存在するのである」と。

 

今一度、この言葉を噛みしめて、自身もその事に思いを馳せて、自他共の幸せの為に尽くしていきたいと思います。

 

たった一度の人生なのだから。

 

共に。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7520%2F26558146200_f60be29c52_c.jpg&s=9a3d1ba81729c6380ada859fbf37be59

関連記事

  1. 生きていることが幸せ
  2. 優しさとは?
  3. 健康であること
  4. 愚痴をいわない人と親しくなりたい
  5. 日々充実させるために
  6. エリートは苦労知らず…? 馬鹿な事言うな!!
  7. 心だけは若くありたい
  8. 友達が少なくてもいいじゃないか

おすすめ記事

受診しなくとも薬を処方される措置が一時的に講じられている

 コロナウイルスの影響を受けて、病院の受診なしで薬を処方してもよいという措置が期間限…

怖い話『お母さんがいない』

冬の豪雪地帯での話。警察官がパトロールしていると、とある一件の家の前で、ひとりの…

『終わる…』―世界が終わるとしたら―

世界が…明日で終わるとしたら…貴方なら……

怖い話『もう一人の住人』

わたしがまだ幼稚園に通う前の幼い頃。夕方、家に帰ると、玄関に知らないおじさんがド…

なぜ大阪では左側通行?

大阪では、エスカレーターを利用する際のマナーは立ち止まる人が右に並び…

新着記事

PAGE TOP