人生

若さを保つ秘訣

 

人は、いつまでも成長していけると思います。

 

常に向上心を持って学び、いろいろなことに興味を持ち、挑戦していく事で、心の若さを保っていく事ができるのだと思います。

 

人は、年を重ねることで老いるのではなく、理想を失う事によって老いてしまうのだと思います。

 

智慧を出して、健康には十分気を遣いながら、活き活きと、いつまでも若々しくありたいものですね。

 

人生百年時代と言われる超高齢社会の中で、希望を失わずに、生きていきたいと思います。

 

また、単に身体が健康であっても、心に生きがいもなく、ただ惰性で生きているとしたら、不健康であると言わざるを得ないでしょう。

 

生きがいをもって常に活き活きと前進していく事ができれば、その人は、真に健康人であると言えるのではないでしょうか?

 

その為には、自分だけの幸福ばかりを願うのではなく、自他共の幸福のために自分自身の命を使う事が必要ではないでしょうか?

 

私達は、人としてこの世に生を受けたのですから。

 

動物である畜生でさえも、恩には報いていくのですから。

 

人として、恥ずかしくない生き方をしていきたいと思います。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F6219%2F6314032965_e36f35fb15_c.jpg&s=206335ae1042b050ab659a6b3ed17e16

関連記事

  1. 役に立つ事をしよう
  2. 社会から問題のある社員がいなくなるのは夢物語
  3. あなたと働いているのはクラッシャー上司かも
  4. 八風
  5. 目的
  6. 有名人の不倫報道で思ったこと
  7. 先人の知恵に学んでいきたい
  8. 詐欺サイトに御用心

おすすめ記事

『若いからって…』―若くてもって言葉が心を追い込む―

若いから…まだ何でもできるって言われる度に……

休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要

 鶴竜が3月場所を休場します。理由は稽古中における怪我のようです。…

アイザィア・バーリン『自由論』

昨年の2018年7月にですが、バーリンの『自由論』が新装版となって復刊しました。…

最弱オセロを知っていますか?

最弱オセロとは、負けるようにプログラムされたオセロです。負けるための手ばかりを打ち続けるため…

魔法少女という名の時限爆弾

書店に赴いた筆者はライトノベルに飢えていた。しかし、どこをみても「異世界」「チート」…

新着記事

PAGE TOP