人生

心の不調の解決

 

現代は、物の豊かさに比べて、心の不調を訴える人が多いのではないでしょうか?

 

私自身、最近心の不調を感じます。

 

ストレスや、悩み、元気が出ない等。

 

仏法では、煩悩即菩提と説きます。

 

煩悩とは、わかりやすく言うと「悩み」であり、悩みを起こさせる欲望です。

 

菩提とは、「幸福」という事です。

 

悩みという「薪」を燃やして、幸福の「炎」が得られると説きます。

 

自他不二なのだから。

 

人を癒せば自分も癒される。

 

仏典に

 

「人のために火をともせば、我がまえあきらかなるがごとし」と。

 

人は、一人で生きているのではありません。

 

人とつながり生きているのです。

 

苦しんでいる人のために力を尽くす。慈愛の励ましを送ることが、大事ではないかと思います。

 

励ましが、人に生きる力を引き出させてくれるのだと思います。

 

慈愛の心が今こそ必要ではないかと思うのです。

 

誰の心にも慈愛の心は持っているはずだから。

 

その人間の善性を、どこまでも信じていきたいと思う。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F313%2F31939404024_f7430364c2_c.jpg&s=ea216df724cee012039b7e5a3e97bdac

関連記事

  1. 他人の不幸を願うのは人間の自然な心理
  2. 一方的に話しかける人からは逃げよう
  3. 自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ
  4. 人との別れ
  5. 正論よりも生きたいように生きる
  6. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  7. 詐欺サイトに御用心
  8. 束縛、執着心は人生を狂わす

おすすめ記事

発達障碍で障碍者手帳を取得するまでのプロセス

 発達障碍の診断方法について疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。今回はどの…

怖い話『夢の中……。』

最近同じ夢を見る……。俺は、とある旅館のような建物の中を歩き回っ…

知ったかぶり音楽論

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.好きなアーティストで世代分か…

横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)

 横綱の白鵬が3日目から休場します。右膝を気にしていたということなので、傷めているの…

海外に活躍の場を求める野球選手が増えた

  近年、野球などで海外にわたる選手が増えています。 海外にわたる選手にはいくつ…

新着記事

PAGE TOP