レジャー

相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年9月21日の13:00時点における予想)

 

 十両昇進候補の筆頭は朝ノ山

 

朝ノ山は東幕下15枚目であり、全勝すれば十両昇進は確実になります。幕下との力の差は大きいことから、十両に昇進する可能性は高いといえるでしょう。

 

 狼雅は十両昇進の有力候補

 

西幕下筆頭で3勝2敗の成績を残しています。あと1勝できれば、十両に昇進する確率は高くなるでしょう。

 

 湘南乃海は6勝すれば、十両昇進もありうる

 

6番相撲、7番相撲に勝利すれば、6勝1敗となります。西の5枚目なので、6勝すれば十両に昇進できる確率はアップします。

 

 他の力士にも十両昇進の可能性は残されている

 

今後の取り組み次第ではあるものの、十両昇進の可能性は残されています。

 

 朝ノ若の扱いをどうするのか

 

コロナの後遺症の診断書を提出して、11月場所を全休しています。コロナ特例が認められなかった場合、幕下降格は確実です。

 

 栃丸は危険水域

 

10日目を終えた時点で、2勝8敗です。西十両13枚目なので、5連勝できなければ、幕下陥落になると思われます。5連勝したとしても、兼ね合いによっては幕下降格になる可能性もあります。

 

 今後の成績次第によっては、十両からの降格者が増える可能性もある

 

豪ノ山、王勝馬、貴健斗などは今後の成績によっては、幕下降格の可能性もあります。ここにあがっていない十両力士も、今後の展開によっては幕下に落ちる可能性は残されています。

 

 最終的な入れ替えはどれくらいになるのか

 

十両、幕下の入れ替えは2~3人くらいになると予想しています。幕下上位に大勝ちしている人が少ないので、幕下陥落の成績であっても、十両に残れるのではないでしょうか。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/6806221333/a806cfeb8a/

 

関連記事

  1. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年1…
  2. 【サッカー】ブラジル代表、ワールドカップ優勝なるか!?
  3. 藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦
  4. 大関の朝の山は、一場所で二度目の不戦勝
  5. 中田選手が一塁への全力疾走で怪我
  6. 【欧州CL】決勝のカードが決まる
  7. 斎藤佑樹は2021年も現役なのか
  8. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(セリーグ編)

おすすめ記事

小説:『ドラッグストアには来たけれど』

上からのしかかるような暑さのなか、のどがカラカラに渇いた状態で、ドラッグストアに入っ…

福祉事業所の職員が工賃を着服

出典:Photo credit: free pictures of money on VisualH…

世界の国と国旗☆第9回目 アルバニア共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第9回目…

ウクライナ情勢についての雑感

経済は欧州では下から2番目の貧困国で地政学的に緩衝国家であるウクライナは今ロシアに侵…

ハンカチ王子はなぜ現役を続けられるのか

 プロ野球の世界では毎年70~80人程度の選手が戦力外通告を受ける。(ごく一部の一流…

新着記事

PAGE TOP