レジャー

羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)

 

羽生九段は広瀬八段に勝利を収め、ベスト4に進出しました。挑戦者に一歩近づくこととなりました。

 

 ベスト4の対戦相手は伊藤五段

 

伊藤五段は若手のホープとして、かなりの実力を誇っています。一筋縄ではいかない相手です。

 

 ベスト4に進む可能性があるのは誰なのか

 

ベスト4に進む可能性があるのは、佐藤天彦九段、糸谷哲郎八段、藤井聡太竜王、豊島将之九段の4人です。準決勝を勝ち進んだ場合、いずれかと対戦することになります。

 

 対抗馬になりそうなのは誰なのか

 

対抗馬の本命は、藤井竜王です。棋王戦に挑戦するにあたって、最大の壁となるでしょう。

 

豊島九段もかなりの強さを誇ります。こちらについても、棋王戦挑戦の壁になる確率が高いです。

 

藤井竜王、豊島九段はベスト8で激突します。いずれかは確実に、ベスト4に進むことになります。

 

 棋王戦はベスト4以降に、敗者復活戦がある

 

棋王戦予選は独特の方式で行われており、ベスト4以降には敗者復活戦があります。1回負けたからといって、チャンスが消えるわけではありません。

 

 最後に

 

強い相手が残っているものの、棋王戦に挑戦する確率は0ではありません。最善を尽くしてほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/48446277062/575c795663/

関連記事

  1. ヤクルトの村上選手はホームランの日本記録を更新するのか
  2. 【将棋界】誰が新四段にあがれるのか
  3. 【欧州L】鎌田大地の活躍でバルサを倒す!
  4. 2023年の選抜出場校予想をしていきます
  5. 落ちても這い上がればいい【大相撲編】
  6. 関取昇進の明暗を分ける番付半枚の差
  7. 名人戦において、マスク不着用で反則負け
  8. 【大相撲】幕下上位は過酷である

おすすめ記事

地域相談支援で唯一役立つこと

 障碍者支援の一環として、地域相談事業があります。就職、生活といった部分を支援してい…

ストーカーをやめられない男の心理

 交際相手の女性を殺害する事件がたまに起きます。今回はストーカーになりやすい男の心理…

山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策

 街の中に廃線跡がある高砂の『国鉄高砂線廃線跡』のスポットの紹介、及び播州高砂地方の…

阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日終了時点)

 阪神のドラフト1位の佐藤選手が7号ホームランを放ち、新人の3月・4月の最多ホームラ…

ローソンストア100がデリバリー開始!

 100円商品の食材や雑貨、ローソン食品などを売っているローソンストア100が、今年…

新着記事

PAGE TOP