レジャー

羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)

 

羽生九段は広瀬八段に勝利を収め、ベスト4に進出しました。挑戦者に一歩近づくこととなりました。

 

 ベスト4の対戦相手は伊藤五段

 

伊藤五段は若手のホープとして、かなりの実力を誇っています。一筋縄ではいかない相手です。

 

 ベスト4に進む可能性があるのは誰なのか

 

ベスト4に進む可能性があるのは、佐藤天彦九段、糸谷哲郎八段、藤井聡太竜王、豊島将之九段の4人です。準決勝を勝ち進んだ場合、いずれかと対戦することになります。

 

 対抗馬になりそうなのは誰なのか

 

対抗馬の本命は、藤井竜王です。棋王戦に挑戦するにあたって、最大の壁となるでしょう。

 

豊島九段もかなりの強さを誇ります。こちらについても、棋王戦挑戦の壁になる確率が高いです。

 

藤井竜王、豊島九段はベスト8で激突します。いずれかは確実に、ベスト4に進むことになります。

 

 棋王戦はベスト4以降に、敗者復活戦がある

 

棋王戦予選は独特の方式で行われており、ベスト4以降には敗者復活戦があります。1回負けたからといって、チャンスが消えるわけではありません。

 

 最後に

 

強い相手が残っているものの、棋王戦に挑戦する確率は0ではありません。最善を尽くしてほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/48446277062/575c795663/

関連記事

  1. プロ野球の展開予想(2020年9月29日時点)
  2. Pリーガー紹介⑦
  3. 【欧州L】フランクフルトが優勝をかざる!
  4. 相撲界(行司も含む)の厳しい縦社会
  5. 【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!
  6. 勝南桜が引退
  7. 【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく
  8. 高校を退学する勇気

おすすめ記事

ピアノの色は「黒」が多いと思いませんか?

「ピアノの色は?」と聞かれたら、多くの人が黒色を連想すると思います。当然、白色や…

JR『西宮名塩駅』:周辺紹介と斜行エレベーター

 JR『西宮名塩駅』は、JR西日本福知山線にある駅です。 駅は名塩川をまたがるよ…

世界の国と国旗☆第24回目 エクアドル共和国

皆様こんにちは!椎名 夏梨(しいな かりん)です。第24回目…

ショートショート:『うさんくさい男』

インターホンが鳴った。ドアホンの画面を見ると、伊勢丹の紙袋のよう…

新年だけの特別出演

『アマウス.(尼うす)よろしくー』子年に満を…

新着記事

PAGE TOP