コラム

映画『裏窓』をご紹介

出典:(c) 1954 Samuel Taylor and Patricia Hitchcock O’Connell. Copyright Renewed. All Rights Reserved.

 

1954年製作、製作国アメリカ、監督アルフレッド・ヒッチコック、サスペンス映画です。

 

1955年1月29日に日本では公開されました。

 

後にモナコ公国の公妃になる、気品に満ちた美人女優であるグレース・ケリーが、出演していた作品です。

 

あらすじ

 

足を骨折して暇を持て余して車椅子で生活していたカメラマンの「ジェフ」(ジェームズ・スチュワート)は、自身の部屋の窓から見える他のアパートの住人たちを観察していた時に、ある不審なことに気づいてしまう。

 

彼の恋人である「リザ」(グレース・ケリー)と通いの看護師の「ステラ」(セルマ・リッター)の協力で、殺人という事実を突き止めるが、どうなってしまうのか?

 

 

みどころ

 

やはり、美人女優である「リザ」(グレース・ケリー)の美しさとハラハラドキドキの展開でしょう。

 

最後に

 

グレース・ケリーが、1982年に脳梗塞で自動車事故を起こして52歳で亡くなられたのは、痛ましい限りですが、若かりし輝いていた頃の演技が観られるのは、有り難いことですよね。

 

文章:シャーペン

 

関連記事

  1. 映画『ゴースト/ニューヨークの幻』をご紹介
  2. 小川寛大『南北戦争 – アメリカを二つに裂いた内戦』…
  3. 迷惑行為と正義感とナルシシズム 
  4. フィクションを現実視するな
  5. 謙遜と卑下
  6. 「容疑を否認」のややこしさ
  7. 不摂生な生活は、いろいろなところに波及していく
  8. 胸に刻みたい言葉1

おすすめ記事

A型作業所を社内に作る企業が増えつつある

 従来のA型作業所は施設内にて、障碍者同士で勤務するというのが主流だった。作業も小学…

生命の力

生命の力とは、力強い生きる力ともいえると思います。また、精神的な余裕と言…

休職中であっても条件を満たせば、就労移行事業所を利用可能

  以前は一般企業に就職していた場合、休職中は就労移行支援事業所の利用は認められてい…

小説:『自分の道(4)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

【夢の種類と意味】№5

いよいよラスト2つとなりました。これまでの中に心当たりのある夢や、気になった夢は…

新着記事

PAGE TOP