人生

誠実に

 

仏典に、

 

「友におうて礼あれとは、友達の一日に十度二十度来れる人なりとも、千里二千里来れる人のごとく思うて、礼儀いささかおろかに思うべからず。」とあります。

 

「友に会ったら礼儀正しくあれ、というのは、友達で一日に十度、二十度と訪ねてくる人であっても、千里、二千里の遠くから訪ねてくる人のように思って、少しでも礼儀をおろそかにしてはならない」という意味です。

 

身近な人が大切である。宝のごとく大事にすることである。

 

という事です。

 

まして、恩ある人には恩で報わなければならないとつくづく思いました。

 

まだまだ未熟で、自分のことだけに汲々としていてはならないと思いました。

 

どんな時も、誠実にありたいと、反省するばかりです

 

人間修行の場であると思います。

 

このようなことを教えていただける事に感謝します。

 

なかなか難しいことですが、

 

どこまでも、自身の人格を磨いていきたい。

 

移ろいやすい自身の心を常に戒めながら。

 

自身の心を見つめて。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元  https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F662%2F21440191735_c1f360bb2f_c.jpg&s=91050b50264a0b16a4efc0af4f5c75e2

関連記事

  1. 「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)
  2. 人の痛みのわかる人に
  3. 他人のためになることのできない、人間の特徴
  4. 「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい! 
  5. 先人の知恵に学んでいきたい
  6. 人生は思い通りにいかない
  7. 何を信じるか
  8. 自分の心の中にある「悪の生命」

おすすめ記事

正式な棋士以外が竜王戦の5組以上に昇格した場合の扱い

 小山アマが竜王戦の準決勝にコマを進めました。あと一勝すれば、5組昇格となります。…

自民党議員が移動自粛中に地元に戻っていた

 自民党の議員を乗せた車が、兵庫県の養父市八鹿町(但馬地方)で事故を起こしました。議…

タクシーが車椅子利用者を乗車拒否

 車椅子利用者を乗車拒否したとして、タクシー一台が30日間の利用停止の行政処分とした…

世界の国と国旗☆第14回目 イエメン共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第14回…

気分転換のすすめ

今までとは違うことをして、心を新たにしてみてはいかがでしょうか?新鮮な気持ちになれて、気分転…

新着記事

PAGE TOP