人生

誠実に

 

仏典に、

 

「友におうて礼あれとは、友達の一日に十度二十度来れる人なりとも、千里二千里来れる人のごとく思うて、礼儀いささかおろかに思うべからず。」とあります。

 

「友に会ったら礼儀正しくあれ、というのは、友達で一日に十度、二十度と訪ねてくる人であっても、千里、二千里の遠くから訪ねてくる人のように思って、少しでも礼儀をおろそかにしてはならない」という意味です。

 

身近な人が大切である。宝のごとく大事にすることである。

 

という事です。

 

まして、恩ある人には恩で報わなければならないとつくづく思いました。

 

まだまだ未熟で、自分のことだけに汲々としていてはならないと思いました。

 

どんな時も、誠実にありたいと、反省するばかりです

 

人間修行の場であると思います。

 

このようなことを教えていただける事に感謝します。

 

なかなか難しいことですが、

 

どこまでも、自身の人格を磨いていきたい。

 

移ろいやすい自身の心を常に戒めながら。

 

自身の心を見つめて。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元  https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F662%2F21440191735_c1f360bb2f_c.jpg&s=91050b50264a0b16a4efc0af4f5c75e2

関連記事

  1. 苦しみを共有、解放するために
  2. マシンガントークの傾向がある人
  3. 社会における「えこひいき」
  4. パートナー、心を寄せられる人が一人ずついればいい(障碍者向け)
  5. どの時代も、いじめはなくならない
  6. 有限な時間の中で
  7. ミッション・ステートメントとは
  8. 命の浄化

おすすめ記事

あなたと働いているのはクラッシャー上司かも

  クラッシャー上司という言葉を聞いたことありませんか。簡単に例えるなら、部下を壊し…

躁鬱病の躁状態だから、普段より成果が出るとは限らない

 精神状態が躁の時、普段より意欲や行動力や自信やアイデアが湧いてくるからと言って、そ…

コラム:『質の低い国・ニッポン』

最近起こった事件や事故を見ていくと、ある共通した点が浮かび上がると考えられます。…

新年だけの特別出演

『アマウス.(尼うす)よろしくー』子年に満を…

人の夢を笑うな

昨日から睡眠薬が減ったんですが、今朝は絶賛寝不足です(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。…

新着記事

PAGE TOP