人生

八風

 

仏典に

 

「賢人は、八風と申して八つのかぜにおかされぬを、賢人と申すなり。

 

利い・衰え・毀れ・誉れ・称え・譏り・苦しみ・楽しみなり。

 

おお心は、利いあるによろこばず、おとろうるになげかず等のことなり。

 

この八風におかされぬ人をば、必ず天はまぼらせ給うなり。

 

しかるを、ひりに主をうらみなんどし候えば、いかに申せども、天まぼり給うことなし。」とあります。

 

人生には、八つの風が吹き荒れます。

 

一般的に人々が望み求める「利・誉・称・楽」の四順と、いやがり避ける「衰・毀・譏・苦」の四違です。

 

これら八つの風に振り回されていたのでは、ならない。

 

八風に侵されない人を必ず諸天が守っていくと仰せです。

 

要は、八風に動じない「自分自身」を作るということです。

 

確固不動の主体性のある自立した自己を築くことだと思います。

 

それが、賢人の生き方であるという事です。

 

愚か者にならずに、賢人になっていきたいものです。

 

毀誉褒貶の八風にも微動だにしない賢人の生き方を、貫いていきたい。

 

 

文章:シャーペン

 

 

画像提供元  https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5591%2F14915303925_41ab283866_c.jpg&s=104ecd834acaa60e2c0153ddcf24ec62

関連記事

  1. 藤井聡太二冠が高校を退学
  2. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  3. 他人と距離感を取る際にやってはいけないこと
  4. 人というもの
  5. いろいろな恩恵
  6. 生きていることが幸せ
  7. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  8. 感謝の心を持ちたい

おすすめ記事

歴史に名を残したいかあ!

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.真面目のままでは目立たない…

『後悔するなら…』―言って後悔するなら言わない方がいいー

体調が悪いなんて…もう…絶対に言わない。…

休むことなく、働き続ける髭

 髭をそるのは面倒くさい。 ムダ毛に限ってどうして生命力が高いん…

チャレンジしなければ成功することはない

 チャレンジした者が成功するとは限らないけど、成功した者はチャレンジしています。…

JR西日本『羽咋(ハクイ)駅』と周辺紹介

 JR西日本羽咋駅は石川県羽咋市川原町にある駅でプラットホーム2面線路3線の地上駅で…

新着記事

PAGE TOP