健康

「燃え尽き症候群」にならないために

 

周りの期待に応えようとして、過剰に反応しているとしたら。

 

自分の欲求に注意を向けることを学ぶのはとても重要であると言われています。

 

また、燃え尽き症候群に対する心理療法では、再び自分自身に対する感情を持てるようにしていく事がとても重要になってくると言われています。

 

自分自身をもっと大切にしていくという事でしょう。

 

自己中心になるという事ではなく、エゴイストにもなるのでもなく、もっと、周りを大切に思う様に、自分自身にも目を向けるのです。

 

そこから始まると思うのです。

 

もし、「もう無理、疲れた、、、」と思うようなことがあれば、今一度、自分を顧みてはいかがでしょうか?

 

自分の心に素直になって。

 

自分を大切に思う事は、人を大切に思う事に通じると思います。

 

自分を叱咤激励するのはいいとは思うのですが、それが過ぎてしまうのは良くないと思います。

 

自己弁護でなくて、そして、自分が、甘えているのではなく、よく頑張っていると思うのであれば、それで十分だと思います。

 

周りも自分も大切にするために、

 

自分を労わってくださいね。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F47%2F133231153_698f4a79db_o.jpg&s=fba820fd233c75acb793cfa93fe60676

関連記事

  1. 病気を侮るな
  2. コロナウイルスの脅威はどれほどなのか
  3. コロナウイルスが世界に広がりつつある
  4. 精神安定剤を服薬中に事故を起こすと罪が重くなる
  5. 新型コロナウイルス感染症はまだ終わってないですね
  6. 梅ポリフェノールが新型コロナに対して阻害作用を持つ
  7. 健康であること
  8. バターとマーガリンの違い

おすすめ記事

Pリーガー紹介⑤

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回もP…

パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した

健常者のオリンピックでは、10代後半から20代の代表選手が出場していることが多い。3…

デンタルフロス(細い糸)で歯垢を落とす

 デンタルフロスは絹糸や合成繊維などの繊維を用いた、歯間の歯垢や食片を除去、清掃する…

メール、電話の回数が多い恋人の心理

 恋人から過剰にメールが送られてくる、執拗に電話がかかってくるという経験をしたことあ…

テレビ離れの要因

 昔はテレビを楽しみに見ていたのに対し、最近はテレビで面白いと思う機会は少なくなりま…

新着記事

PAGE TOP