レジャー

きつねダンスが熱い

 

きつねダンスが話題沸騰している。

 

パ・リーグ野球チームの北海道日本ハムファイターズのチアのファイターズガールイニングの合間に踊るアレである。

 

北国からのパフォーマンス

 

球団マスコットキャラクターのフレップがキタキツネを模していることから、キツネをモチーフにした歌とダンスで人気を博しているのだ。

 

What Does The Fox Say?(きつねはなんて鳴くんだ?)

 

楽曲はノルウェーの男性コメディアン兄弟による「Ylvis」(イルヴィス)のキツネを題材にした「The Fox」である。

 

チアガールズの苦難

 

初披露は3月31日、当時の観客は無反応で、ファイターズガール達も、観客が一緒に踊ってくれないから、不安と恥ずかしさでいっぱいだったそう。

それからじわじわと人気が広がった。5月の大型連休明けにファイターズガールの踊りに合わせて少しずつ一緒に踊る観客が増えたのだ。

きっかけはチームのノリの良い選手たちがイニングの合間にダンスの振り付けをマネしだしたからという。

 

努力が実るとき

 

今では野球中継のテレビ放送でも、イニングの合間はCMが流れるが、そのCMを流さずにきつねダンスを放映する過熱ぶりである。

 

動画サイトもブレイクを後押し

 

なぜこれほど人気があるのか。

まずは振り付けのキュートさがある。

次にノリの良いリズムの音楽がある。

手の動きに注目してほしい。

身体全体でパフォーマンスするチアにしては小刻みなステップと両手の動きでしか演出を行っていない。

これは、球場の観客達が座ったままパフォーマンスをマネしやすいように工夫された結果である。

 

シンプルイズベスト

 

次に覚えやすい両腕の動きでアピールしている。

何回か見ているだけで見様見真似である程度ダンスに参加出来るようになっている。

 

他愛のない踊りで一体感を得られる可愛らしいダンス。

これはいいかえると子供から大人まで男女問わずに参加できるお遊戯なのだ。

 

仕掛け人は誰?

 

お遊戯と言えば語弊があるが、球場の観客たちは熱気と興奮と一体感を求めてやってくると思われる。

その一体感を、チアのメンバーたちは中毒性と感染力の高いダンスパフォーマンスで提供しているのだ。だからどうしてもキュートでシンプルな踊り方が求められる。キタキツネというシンプルで統一したモチーフを駆使して楽曲や振付を考えた仕掛け人の目論見は見事、的を射たようで、球場に来る観客たちを魅了してやまない。

 

今後の動向

 

夏の高校野球で熱闘を繰り広げる高校球児を応援するチア達もとうぜんこのきつねダンスを取り入れる兆しも感じられる。

このブームはまだまだ勢いがありそうだ。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=rpceC7osuz4

 

文章:drachan

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7104564/

関連記事

  1. 藤井聡太二冠が高校を退学
  2. 8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した
  3. 大相撲における十両と幕下(上位)の違い
  4. バレンタインデーはどのようにして根付いていったのか
  5. 一部の無責任な飼い主のせいで『ヘビ飼い』の肩身が狭いです
  6. 将棋棋士になるには運も必要
  7. 十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)
  8. 相撲で遅刻すると原則的に不戦敗となる

おすすめ記事

『手の中で…』―手の中で雪が溶ける瞬間どこか寂しい―

空から…白いものが…降ってきた。&nbs…

日本三体厄神の1つ:『門戸厄神』への道案内

  『門戸厄神』は兵庫県西宮市門戸西町にあるお寺で、正式名称は『高野山真言宗 別格本…

世界の国と国旗☆第29回目 エリトリア国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

ホルヘ・ルイス・ボルヘス著『伝奇集』のご紹介

画像:ホルヘ・ルイス・ボルヘス『伝奇集』岩波文庫このコラムでは、ボルヘス著『伝奇…

利用者と支援者の距離感【障碍者編】

 利用者が支援者に分かってもらえないと口にするのは、求めすぎている基準が高すぎるから…

新着記事

PAGE TOP