人生

もっと人生を楽しもう

 

人は、苦しむために生まれてきたのではなく、人生を楽しむために生まれてきたのだから、人生を大いに楽しまなければ生きている甲斐がないと思います。

 

そのために大いに学ぼう。

 

受け身でなく、何にでも積極的に主体的になって。自分が人生の主人公なのだから。

 

周りには迷惑をかけることなく、生きていること自体を楽しむのです。

 

たった一度の人生なのだから、誰にも遠慮することなく、思うがままに。

 

生きたいように、したいように生きるのです。

 

人生は短い。あっという間の人生なのだから。

 

後悔の無いように、悔いが残らないように、生きていきたいものです。

 

一瞬一瞬を完全燃焼させて。

 

地に足をつけて。

 

生きる喜びを実感しながら。

 

そのためには、健康に気を付けて。

 

不平不満を排除して。

 

いやなことがあったとしても、それを肥やしにする知恵を持って。

 

自分らしく、背伸びなんてせずに。自分を卑下することもせずに。

 

ありのままの自分を受け入れて。

 

生きていることに感謝して。

 

もっと人生を楽しもう。

 

自分自身の花を咲かせよう。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7282%2F8741964420_cd5cc6ec52_c.jpg&s=fd2b956569f6d93af448726d3d235660

関連記事

  1. 人の苦しみのわかる人に
  2. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  3. スランプを解体する
  4. HSPについて
  5. 自分の評価を気にする人
  6. にわかファン
  7. 金、権力で他人の心を掴んでいるふりを演じる
  8. 格差を生み出す要因

おすすめ記事

『きっと変われるよ』

人生で、人と比べたりすることがある。「あの人は、いいなぁ~」…

女子軟式野球設立の動き

 菊池雄星、大谷翔平といったメジャーリーガーを輩出した花巻東高校が、女子硬式野球部を…

『1ページに刻まれる』―人生何冊自分の本ができるのだろう―

毎日日々を過ごし…毎日1ページに刻まれる。そ…

A型で在宅勤務を取り入れている作業所もある

 A型作業所では会社内で働くことが多いけど、稀に在宅勤務の人員を募集しているケースも…

障碍者枠で就労した後の体制を考える

  障碍者採用で20、30時間以上の勤務に疑問を抱いた人も居るのではなかろうか。…

新着記事

PAGE TOP