人生

もっと人生を楽しもう

 

人は、苦しむために生まれてきたのではなく、人生を楽しむために生まれてきたのだから、人生を大いに楽しまなければ生きている甲斐がないと思います。

 

そのために大いに学ぼう。

 

受け身でなく、何にでも積極的に主体的になって。自分が人生の主人公なのだから。

 

周りには迷惑をかけることなく、生きていること自体を楽しむのです。

 

たった一度の人生なのだから、誰にも遠慮することなく、思うがままに。

 

生きたいように、したいように生きるのです。

 

人生は短い。あっという間の人生なのだから。

 

後悔の無いように、悔いが残らないように、生きていきたいものです。

 

一瞬一瞬を完全燃焼させて。

 

地に足をつけて。

 

生きる喜びを実感しながら。

 

そのためには、健康に気を付けて。

 

不平不満を排除して。

 

いやなことがあったとしても、それを肥やしにする知恵を持って。

 

自分らしく、背伸びなんてせずに。自分を卑下することもせずに。

 

ありのままの自分を受け入れて。

 

生きていることに感謝して。

 

もっと人生を楽しもう。

 

自分自身の花を咲かせよう。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7282%2F8741964420_cd5cc6ec52_c.jpg&s=fd2b956569f6d93af448726d3d235660

関連記事

  1. 雪山の寒苦鳥(せっせんのかんくちょう)
  2. 広い世界観でものごとを考えるようにしたい
  3. 一度の不運を軽視してはいけない
  4. 感謝の心を持ちたい
  5. 危険や罠の分類について
  6. 「しけてんな」、の効用
  7. 貴方は、統計学を知っていますか?魅力溢れる統計学に触れてみて欲し…
  8. 相手の心を尊重しよう

おすすめ記事

人間は悪に手を染めることでストレスを解消する

 人間は悪いことをやめようとしない生き物だ。いじめ、暴力、事件などはいつになっても地…

怖い話『仏間の少女』

今日は誰もいないというので、友人の実家に遊びに行った時のことです。…

教育の目的

一人一人が幸福になるために、知性やリテラシー(情報を読み解く力)を鍛えていく…

Z世代と自己責任

ゴールデンウィークで休んでいると、妙に仕事がしたくなるという、我ながら「どうなの?」という心境につい…

生意気な言動には鉄拳制裁

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.気になるっちゃ気になる最…

新着記事

PAGE TOP