人生

人の見えかた

 

人は、同じ人であっても、人に対する見かたは変わるものです。

 

その人に対する見かたが、悪い印象であれば、その人に対しては悪く映るでしょうし、

見かたが変われば、印象ががらりと変わるでしょう。

 

昨今、人に対する見かたの違いによって、惨事が多くみられるようになっているのではないかと危惧している一人です。

 

あまりにも自己中心的な人が多いように思えるのは、私一人だけでしょうか?

 

血の通う同じ人間として、どうして傷つけることが平気でいとも簡単にできるのでしょうか?

 

同じ地球という母なる大地に生をうけて、殺すという事が、平気で出来ることに憤りを感じずにはいられません。

 

一人一人が尊く、尊重されるべきものなのに、どこで人は、道を踏み違えたのでしょうか?

 

誰にとっても自分の命はかけがえのない一番大切なものなのに。

 

それがどうしてわからなくなるのでしょうか?

 

人の痛みがわからなくなるのはどうしてなのか?

 

人を傷つけることは自分を傷つけるという事がどうしてわからないのでしょうか?

 

自分のことだけで精一杯で、周りが見えなくなっているのでしょうか?

 

今一度、全ての人が自分を見つめ直す時間が持てるようになれればよいのですが。

 

そう思います。

 

誰もがもっと命を大切に、そう願わずにはいられません。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5526%2F30242956704_f26d18f043_c.jpg&s=a13412da0e5ece48543d8e32d18f5eaf

関連記事

  1. 自分の心の中にある「悪の生命」
  2. プラス思考も取り入れていこう(ありのままを大事にしながら)
  3. ジコチューで行こう!
  4. あなたと働いているのはクラッシャー上司かも
  5. 社会で真の成功を収めるために
  6. 一般人は見た目ほどいい人生を送っていない
  7. 【夢の種類と意味】№5
  8. 障碍者として生まれたために失ったもの

おすすめ記事

『景色が…』―いつも見ている景色がそこにはないー

どんなに奇麗な景色も…悲しみに包まれた…景色…

阪急電鉄『高槻市駅』の周辺紹介

阪急高槻市駅はプラットホーム2面、線路4線の高架駅です。3階に駅があり1階2階は商業…

A型作業所にて施設外で勤務する障碍者は一般でやっていけるのではなかろうか

 A型作業所にて施設外就労に取り組んでいる利用者は、一般就職にどんどんチャレンジして…

教師の採用方法を変えた方がいい

 教師による体罰が相次いで報道されている。 公務員試験では筆記試験の後に面接を行…

人生はすれ違いの連続

 人生は根本的にかみ合わない。そのように思っている人は多いのではなかろうか。 恋…

新着記事

PAGE TOP