人生

常に新しい決意で

 

長く生きていると、人はだんだんと活き活きさがなくなると思います。

 

惰性で生きているような、物憂くなるような、新鮮味がなくなる、マンネリになるような、そんな感じがします。

 

また同じような変わり映えのしない一日が始まるみたいな。

 

けれど同じ日は無く、それはその様に錯覚しているのだと思います。

 

同じ様に見えますが同じ日は二度となく、初めての出来事と思えるようになっていきたいものです。

 

後退しているのか、進歩しているのかどちらかだと思うのです。

 

いついかなる時も日々進歩成長していきたいものです。

 

何が起きるのかわからないのが人生なのだと思います。

 

日々新鮮な思いで生きていきたいと思います。

 

向上心をもって

 

常に新しい決意に立って。

 

勉強することは山ほどあるのですから。

 

永遠には生きられないし、時間は有限であるし。

 

人生は短いのだから。

 

今という時は二度と帰ってこないのです。

 

ですから、今という時を大切にしていきたいものです。

 

生きていることに感謝です。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3653%2F3558391895_88e1a592e6_c.jpg&s=c75602f8d3496026c3f014571d906474

関連記事

  1. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる
  2. 他人と距離感を取る際にやってはいけないこと
  3. 退職代行ってどうして人気なの?違法じゃないの?
  4. 平成も昭和扱いされてるようだ
  5. 価値を創造
  6. 生を肯定する哲学についての覚書
  7. ITエンジニアをしても、しなくても、人生は続く
  8. 一人の人を大切に

おすすめ記事

『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

気持ちが…晴れないとき…いつも…&nbs…

2種類の特急専用車(京阪電車)

 京阪電車には、2種類の特急専用車があります。今回はそれについて簡単に説明していきま…

広汎性発達障碍でよかったと思えること

 広汎性発達障碍に生まれてよかったと思うことが一つだけあります。それは他の人と同じ苦…

何にでも挑戦してみよう

興味のある事には、何でも挑戦してみよう。自らの可能性を信じて。…

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基づく)

2023年11月24日(14:00時点)における、十両、幕下の入れ替え予想をします。伯桜鵬、東龍…

新着記事

PAGE TOP