人生

常に新しい決意で

 

長く生きていると、人はだんだんと活き活きさがなくなると思います。

 

惰性で生きているような、物憂くなるような、新鮮味がなくなる、マンネリになるような、そんな感じがします。

 

また同じような変わり映えのしない一日が始まるみたいな。

 

けれど同じ日は無く、それはその様に錯覚しているのだと思います。

 

同じ様に見えますが同じ日は二度となく、初めての出来事と思えるようになっていきたいものです。

 

後退しているのか、進歩しているのかどちらかだと思うのです。

 

いついかなる時も日々進歩成長していきたいものです。

 

何が起きるのかわからないのが人生なのだと思います。

 

日々新鮮な思いで生きていきたいと思います。

 

向上心をもって

 

常に新しい決意に立って。

 

勉強することは山ほどあるのですから。

 

永遠には生きられないし、時間は有限であるし。

 

人生は短いのだから。

 

今という時は二度と帰ってこないのです。

 

ですから、今という時を大切にしていきたいものです。

 

生きていることに感謝です。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3653%2F3558391895_88e1a592e6_c.jpg&s=c75602f8d3496026c3f014571d906474

関連記事

  1. 『悩みがすべて消える』ちくま新書
  2. マシンガントークの傾向がある人
  3. ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!
  4. 詐欺サイトに御用心
  5. 【夢の種類と意味】№5
  6. 【恋愛関係コラム】「彼と彼女」悪いのはどっち?
  7. 障碍者に送る タモリさんの名言
  8. 『全て修行』

おすすめ記事

『気づけた』―精一杯努力しているってことに―

今まで自分自身に…大きな負荷をかけていた。で…

世界の国と国旗☆第60回目 ケニア共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

もっと図書館を活用しよう

筆者は、よく本を買って読むのですが、そうすると金銭的にも負担が大きくなります。自分のものにな…

無理に働くのはいいことなのか?

 日本では「長く働くこと=職場で我慢すること」を美学としている節があります。 こ…

『結局一番…』

人間同士の争い…人間は、醜い…人間は、卑怯……

新着記事

PAGE TOP