コラム

映画『太陽がいっぱい』をご紹介

出典:(C)ROBERT ET RAYMOND HAKIM PRO./Plaza Production International/Comstock Group

 

1960年製作、製作国フランス、イタリア、監督ルネ・クレマン、サスペンス、犯罪映画です。

 

1960年6月11日に日本では公開されました。

 

若かりし頃の美男俳優のアランドロンが主人公です。

 

あらすじ

 

主人公である貧しく孤独な青年トム・リプリー(アランドロン)が、アメリカから来た大富豪の息子フィリップを船上で殺害し、何もかも(お金も美女も)を手に入れ、完全犯罪になるところが、最後にどんでん返しになるというストーリーです。

 

みどころ

 

みどころというより、テーマ音楽が有名で誰でもお聞きしたことがあるかと思いますが、ニーノ・ロータが担当しています。

 

とても郷愁を誘う調べになっています。

 

最後に

 

この作品には原作があり、ストーリーがしっかりしていて、映画の世界についつい引き込まれてしまうほどスリルやワクワク感を感じさせてくれる非常に優れた作品です。

 

まだご覧になっていない方は、どうぞこのサスペンス映画をご堪能下さいませ。

 

美男美女が登場します。

 

最高です。

 

お薦めです。

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 気分転換のすすめ
  2. クリエイティブ系B型就労継続支援施設の実際
  3. エッセイ『便利な世の中』
  4. 胸に刻みたい言葉1
  5. 誇張と消費
  6. 課金は塵も積もれば山となる
  7. 作文は思いをぶつけるサンドバッグ
  8. ショートショート『雪の日の幸運(幸せはどこに待っているかわからな…

おすすめ記事

選抜の枠が変更

出典:Photo credit: Kentaro IEMOTO on VisualHunt.com…

新年だけの特別出演

『アマウス.(尼うす)よろしくー』子年に満を…

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』扶桑社新書

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』過去に、ご自身で立ち上げ…

学びは楽しいもの

知的欲求という言葉がある様に、基本的に学びは、楽しいものであ…

8/2付け尼崎市プレスリリースで「あまうめ城っぷ」が紹介されました。

8/2付け尼崎市プレスリリースで「あまうめ城っぷ」が紹介されました。タイ…

新着記事

PAGE TOP