人生

自分の人生の主人公は自分

 

自分の人生なのだから、存分に自分のしたい事を思うがままにしてみてはどうでしょうか?

 

悔いのない生き方をしていきたいものです。
一度の人生なのだから。

 

主体的に楽しんで。
誰にも縛られずに。
周りには迷惑をかけないで。愚痴や文句なんて言わないで。

 

自分が納得するように、自分で思い描いて。
そしてその通りに実現して。

 

そうでないと生きている甲斐がないと思います。
せっかく人間として生をうけたのですから。

 

その為には依存心を捨て、自立して。そして自分を律して。
自分を見つめることも大事ではないかと思います。

 

失敗すれば、誤りを正して、前に進めばいいと思います。
失敗は誰にでもあることなので、失敗は成功の基といいますし。
失敗から学ぶことは、いいことです。その分成長させてもらえるので。

 

そうやって自己成長していきたいものです。
そうすれば、日々充実した生活が送れるのではないかと思います。

 

皆さんが、充実した日々を送れますように。
そう祈っています。

 

 

文章:シャーペン

画像提供元  https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8394%2F29488715095_91f09296ce_c.jpg&s=65d1989b93bc57aba13b7a201c9717d6

関連記事

  1. 本末転倒
  2. 成功するのに必要なのは才能よりもストイックさ
  3. 高校を退学する勇気
  4. 感謝の心を持ちたい
  5. 知識と経験は誰にも奪われない
  6. 役に立つ事をしよう
  7. 自己をありのままに受け入れよう、そして「他者信頼」、「他者貢献」…
  8. 心を整理しよう

おすすめ記事

消費増税による家計負担

  10月から消費税が現行の8パーセントから10パーセントに変更される。食料品の購入…

『一日一日』

今が楽しいと思う。だから頑張れる。一日一日を…

ショートショート『インフルエンザ菌のイタズラ』

『インフルエンザ菌のイタズラ』  悪魔の菌が次のターゲットを狙っ…

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書

中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書   緩やか…

今年はオープンできないスキー場が増えそうだ

 冬の娯楽といえばスキーやスノーボードという人もいるのではなかろうか。新鮮な雪のゲレ…

新着記事

PAGE TOP