レジャー

里見女流四冠が棋王戦の本戦トーナメントに進出

 

 里見女流四冠は、棋王戦予選の決勝戦に勝利し、本戦にコマを進めることになりました。

 女流棋士が棋王戦の本戦に進むのは初めてとなります。(アマの棋士は、予選の準決勝が最高である)

 

 本戦の初戦でA級、タイトル所持者とあたることもある

 

 予選を勝ち抜いた棋士は、2回戦からの登場となります。くじ次第ではあるものの、将棋界のレジェンドである羽生九段、現役最強棋士と呼ばれる、藤井聡太五冠と初戦で対戦することもあります。どのような相手と対戦することになるのでしょうか。

 

 2回戦に勝利すれば、3回戦で永瀬王座と対戦する可能性もあります。男性の一流棋士に対して、どこまでの活躍を見せてくれるのでしょうか。

 

 予選突破したことで、編入資格の受験資格を得た

 

 男性棋士との直近成績が、10勝4敗となり、編入試験の資格を得ました。試験に合格すれば、フリークラスの棋士になることができます。

 

 フリークラスの棋士になれば、女性初のプロということになります。

 

 まとめ

 

 近年ではアマ、女性棋士の活躍が目立つようになりました。今後は本戦に出場する機会が、増えていくかもしれません。

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013646811000.html

©将棋 里見女流四冠 女性初「棋王戦」挑戦者決定トーナメントへ | NHK | 将棋

 

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間…
  2. Pリーガー紹介④
  3. 勝負の世界では勝利が大事だ
  4. 史上最弱力士である勝南桜が100連敗を記録
  5. 相撲界(行司も含む)の厳しい縦社会
  6. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)…
  7. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  8. 大相撲の阿炎が引退届を提出

おすすめ記事

怖い話『外の世界の子供たち』

ある日曜日の昼下がり、散髪屋での出来事。店主が小学生の男の子の散髪をしていました…

自分の中に他者の視点を

自分の心の中に、他者の視点を取り入れてみることは、大事なのではないでしょうか?自分の心を俯瞰…

復讐代行サービスとは

日本において、復讐代行サービスが存在します。どのような内容なのかを書いていきます。…

『学校生活』―入学したと思えば、もう卒業―

あっという間の…学校生活だった。後何十日でお…

就労移行支援事業所が半年後、一年後の定着率を表示するのは訳がある

 就労移行支援事業において、半年後、一年後の定着率を示しているのをよく見かけます。…

新着記事

PAGE TOP