旅・スポット

阪神電鉄『深江駅』と周辺紹介

 

 阪神深江駅は兵庫県神戸市東灘区深江北町4丁目1にある3階建ての高架駅です。1階が出入口2階に改札3階がプラットホームで、プラットホームは2面、線路は2線の構造になっています。

 

 駅から出て稲荷筋を南に約70mに進むと「大日霊女神社」があります。大日霊女神社は地元では大日つぁんと呼ばれ、親しまれており主祭神は大日霊女命です。年中いろいろな祭礼が行われていますが、一番大きな祭礼は5月3~4日に行われる例大祭のだんじり祭りです。

場所は神戸市東灘区深江本町3-5-7。

 

 大日霊女神社の社殿の東隣にあるのが、「神戸深江生活文化史料館」です。神戸深江生活文化史料館は東神戸の歴史や文化風俗を伝える文物を展示しています。展示物は江戸時代の半農半漁時代の農具や漁具や地元の医師の家に伝わる江戸時代からの深山医事資料や大正時代や戦時中の資料などがあります。

場所は兵庫県神戸市東灘区深江本町3-5-7。開館時間10~17時。開館日は土曜日曜。

 

文章:北山南河

関連記事

  1. JR『西宮名塩駅』:周辺紹介と斜行エレベーター
  2. JR『京都駅』:駅近の観光案内
  3. 群馬県『高崎駅』周辺の観光案内
  4. 阪急電鉄『高槻市駅』の周辺紹介
  5. JR『大垣駅』:周辺散策案内
  6. 国宝や重要文化財を収蔵する、公益財団法人『黒川古文化研究所』紹介…
  7. JR西日本『羽咋(ハクイ)駅』と周辺紹介
  8. 『JR甲子園口駅』:周辺案内
PAGE TOP