コラム

できない人を頼ってはいけない

 

 筆者の個人的な意見として聞いていただければと思います。

 

 忙しいときは、人に手を借りたくなります。誰でもいいというわけではなく、できる人を頼りにするようにしましょう。

 

 できない人に頼むと、自分が被害を受けることになる

 

 折り紙を折れない人に、依頼を出したとします。失敗品ができあがってしまい、紙は無駄になってしまいます。

 

 お金をすぐ使ってしまう人に、お金の管理をまかせたとします。非常に高い確率で、お金は失われることになるでしょう。

 

 利用者の身体介護ができない、支援者に介護をお願いしたとします。高齢者の怪我、事故死などが起こることになり、施設は信頼を失います。人を集められなくなり、廃業の危機に陥ってしまいます。

 

 ブレーキ、アクセルを間違えて踏む人がいたとします。交通事故に遭ってしまい、生命の危機にさらされるでしょう。

 

 料理が苦手な人に、料理を頼んだとします。おいしい料理ではなく、不味い料理を食べることになります。

 

 人を良くすることができない人に、支援を頼んだとします。人生は好転することなく、再起不能に陥ることになるでしょう。

 

 上記以外についても、できない人はデメリットを及ぼすことになります。それを避けるためにも、できる人にお願いするようにしましょう。

 

 まとめ

 

 できない人に頼んだとしても、メリットはありません。ものごとをお願いするときには、できる人に頼むように心がけましょう。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/50240619352/33707a5d6f/

関連記事

  1. ショートショート『夢の中の衝撃的な出来事』
  2. 俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの
  3. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…
  4. 大人の防犯は子供心が必要
  5. 『友がみな我よりえらく見える日は』(幻冬舎アウトロー文庫)のご紹…
  6. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  7. 招かれざる客、ていうか主に虫
  8. 楽しみ

おすすめ記事

『耳をすませば』―自分の幸せの音―

波の音…砂の音…風の音……

脳の活性

脳の活性には、新しい情報に触れることが重要であると思います。また、いろいろなことに興味を持つ…

『耳が痛い話』を聞くことの大切さ。

Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.『耳が痛い話』ここ…

【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!

こんにちは、特別展「毒」が大阪の大阪市立自然史博物館で3月18日から5月28日まで開催されています。…

詐欺サイトに御用心

困ったものです。今よくある詐欺サイトに、出会い系サイトというもの…

新着記事

PAGE TOP