旅・スポット

阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

 

 阪神『香櫨園駅』は阪神西宮駅から西に1駅にある、夙川をまたぐ形で建っている高架駅です。

 駅の構造は1階に改札口があり2階にプラットホーム2面の線路2線の構造になっています。

 

 夙川の堤防には桜がたくさん植えられているので、春には花見をすることが出来ます。夙川の沿道はトイレや階段が整備されているので、春でなくとも散策するのに最適です。

 

 駅南口から夙川東側の堤防の上の道を南に350mほど進むと「西宮市立中央図書館」につきます。図書館の中には郷土資料館やカフェが併設されています。

 休館日は月曜日。住所は兵庫県西宮市川添町15-26。電話番号は0798-33-0189。

 

 駅北口から夙川西側沿いに85mほど北に進むと「辰馬考古資料館」があります。西宮の酒造メーカーの白鷹の3代目当主辰馬悦蔵が設立した博物館です。銅鐸等の考古遺物と日本画の富岡鉄斎作品が多く収蔵されています。

 休館日は月曜日。入館料は大人200円、大学生100円、高校生以下無料です。場所は兵庫県西宮市松下町2-28。電話番号は0798-34-0130。

 

 駅南口から出てすぐの西国街道を西に225mほど進んでから南に折れて、陸橋を渡って43号線をこえ更に80mほど進んでから西に折れて、190mほどの所に「西宮市大谷記念美術館」があります。

 大谷記念美術館はSECカーボン創業者の大谷竹次郎が美術品や土地、邸宅を西宮市に寄贈して出来た美術館です。日本画、洋画、絵画、版画などが収蔵されています。また美しい日本庭園も見どころの一つです。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展の会場にもなっています。

 休館日は水曜日。入館料は展覧会の規模によって変動します。場所は兵庫県西宮市中浜町4-38。電話番号は0798-33-0164。

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/5664398743/9c20619fdb/

関連記事

  1. 阪神電鉄『大物(だいもつ)駅』と周辺紹介
  2. 兵庫県伊丹市にある『伊丹市昆虫館』紹介
  3. 阪神電鉄:『西宮駅』周辺紹介
  4. 【 横浜市 】3年ぶり!ドイツクリスマスマーケットin都筑【 1…
  5. JR西日本『羽咋(ハクイ)駅』と周辺紹介
  6. 着いても公園にしか行けない『海芝浦駅』がある ー 神奈川県横浜市…
  7. 阪急電鉄『茨木市』:駅と周辺紹介
  8. 『しょう油』と『素麺』の町:『兵庫県たつの市』、揖保川の周辺を案…

おすすめ記事

A型、B型作業所から一般就労しようと思う利用者が取る行動

「A型作業所、B型作業所の就職率はかなり低い」というテーマで、A型作業所、B型作業所…

高校野球が雨天で中止

 高校野球が降雨によるノーゲームとなりました。試合は4回まで終了した時点で、明桜が帯…

親族であっても患者と面会できない現状

 コロナウイルスの全国的な広がりを受け、国民の自由に制約をかけられるようになった。旅…

才能のある人は無自覚に人を傷つける

  才能のある人は第三者を無自覚に傷つける、わずか27文字ですけど、社会の構造をはっ…

『何も手につかない』―誰にでもそんな時はある―

頭が痛すぎて…集中できない。辛い。&nb…

新着記事

PAGE TOP