人生

大いに悩もう

 

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。

 

しかしままならないのが人生というものですね。

 

悩みが無ければいいと思いますが、良くなりたいと思えば、悩みは尽きないものだと思います。

 

良くなりたいと思うからこそ悩むのだと思います。

 

要は、悩みに負けない事、悩みに引きずられない事。

 

それが大事だと思うのです。

 

そのためには、悩みに負けない強い自分、悩みを解決していける智慧が必要だと思います。

 

そのために大いに学んで力をつけていきたいものです。

 

人に相談したり、本から学んだり、いろいろ方法はあると思います。

 

悩みに心が縛られ苦しいときは、身近な人に相談できれば、そうしてみるとか。

 

気分転換に、自分の好きなこと(趣味)などに没頭したり、自分を俯瞰的に見たりして、第三者になったつもりで視点を変えてみたりして、いろいろ智慧を使って乗り越えていきたいものです。

 

ある人が、「智慧こそ幸福の源泉」、「智慧こそが、英知こそが、幸福への道です」と述べられました。

 

至言だと思います。

 

悩みに心を奪われて余裕がなくなる時があるかもしれませんが、そんな時は、深呼吸して心を落ち着かせて、一休みしてみましょう。

 

心を落ち着かせて冷静になれば、いい知慧が出るかもしれません。

 

悩んでこそ人の痛みがわかる人になれるし、偉大な人になれるのだと思います。

 

悩みを持てるのは人間だけで、他の動物は悩むことが出来ないのだから。

 

なので、大いに悩んで、聡明な人、偉大な人に成長していきましょう。

 

希望を失わずに。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/5583254/

関連記事

  1. 学んだことを血肉に
  2. 人間は生きているだけで幸せ
  3. 素直な心になって
  4. 他人の評価を落とし続ける人の特徴
  5. 生きる力
  6. 他人のためになることのできない、人間の特徴
  7. ジコチューで行こう!
  8. どの時代も、いじめはなくならない

おすすめ記事

挫折の乗り越え方

誰にでも失敗や挫折はあると思います。そこから立ち直るには、何が大切かをお伝えしたいと思います…

怖い話『なきごえ』

夕暮れ時、自転車で買い物に行く途中のことでした。その時は、いつも通る道とは一本違…

美しいは怖い

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.美と髪型美人は、怒ると怖…

障碍者は支援者などに対して主に2つの評価を出す

 障碍者は支援者や医者に対して、主に2つの評価をします。 それについて書いていき…

覚せい剤逮捕に見る人間の依存性

 覚醒剤を所持したとして、元タレントが逮捕されたというニュースが流れていた。 覚…

新着記事

PAGE TOP