人生

人間としてふさわしい生き方

 

「忘恩は人間があえて犯すことのできる最大の犯罪である」(出典:ホセ・ルイス・サルセド=バスタルド『シモン・ボリバール』水野一監訳、春秋社)

とあります。

 

また、様々な先人も忘恩に対しては戒めの言葉を残されています。

 

直接的にお世話になった方には勿論、生きていること自体にも、いろいろな方や万物からの恩恵にも思いをはせれば感謝の念が、自然と溢れてきます。

 

仏典に「仏法を学せん人、知恩・報恩なかるべしや。仏弟子は必ず四恩をしって知恩・報恩をいたすべし。」とあります。

 

恩を知ること、その恩に報いることが大事であると。

 

また、仏典に「不軽菩薩の人を敬いしは、いかなることぞ。教主釈尊の出世の本懐は人の振る舞いにて候いけるぞ。」とあります。

 

「不軽菩薩が人を敬ったことには、どのような意味があるのだろうか。釈尊がこの世に出られたのは、人として振る舞う道を説くことである」という意味です。

 

誠実には誠実に、まごころにはまごころで、気遣いには気遣いで、接しなくてはならないと感じています。

 

人間的に成長していきたいと思います。

 

恩を知り、恩に報いていきたい。

 

当たり前のことなんて何一つない。

 

そう思います。

 

人としての振る舞いを、今一度自分に対して見つめていきたい。

 

恩を忘れないように。

 

 

文章:シャーペン

 

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1146%2F579996236_9eb8f0cd70_z.jpg&s=bc3ddb61f1601867e2bdb57ab6260194

関連記事

  1. 利他という生き方
  2. 社会において必要となるのは第三者からの需要
  3. 純粋な心をどこに置いてきてしまったのだろうか
  4. 学んだことを血肉に
  5. マイナスのスパイラルにストップ
  6. 何歳まで生きたいですか?
  7. 目的
  8. 「ありがとう」の精神は大切だ

おすすめ記事

『すべて失っても…』残っているもの。

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.問題です、『すべて失っても…』残…

ケーブルテレビ【 Bay communications (ベイコム)】で『あまうめ城っぷ』の取り組みが紹介されます

表題の件につきまして、本日より一週間、ケーブルテレビ【 Bay comm…

勉強をゲーム感覚で行える発達障碍が真の一流となる

 勉強をやらされていると思わないことが伸びるために重要です。人間は自分の意志でやらな…

尼崎にあるラーメン店「ぶたのほし」の感想

 尼崎に「ぶたのほし」というラーメン店があります。営業は午前11時~午後3時までとな…

人間の苦しさの大半は自業自得

 地球に誕生して親に殺されてしまう赤ちゃん、知的障碍を抱えていたために勉強能力ができ…

新着記事

PAGE TOP