旅・スポット

阪急電鉄『阪神国道駅』と周辺紹介

 

 阪急電鉄『阪神国道駅』は、阪急今津線の駅です。

 駅名の阪神国道とは駅前南側を交差するように走る阪神国道(国道2号線)から来ています。高架駅で1階に改札口があり2階がプラットホームになっています。プラットホームは2面で線路1線の構造になっています。

 

 駅の東にはかつてはアサヒビール西宮工場があり当時は駅までビール酵母の香りがする特徴的な所でしたが、2012年の移転にともなう操業停止で85年の歴史が終わりました。

 

 アサヒビール西宮工場跡地の東隣にはニッカウヰスキー株式会社西宮工場があります。ニッカウヰスキー株式会社西宮工場は昔ウィスキーを造っていましたが今はウィスキーを作っておらず業務用チューハイとハイボールを造っています。ニッカウヰスキー株式会社西宮工場も2024年に操業停止になります

 

 駅の北側や東側はかつて大きな工場が立ち並ぶ工業地帯でしたが、工場が操業停止や移転などで無くなったため今では空き地が目立ちますが、空き地には総合病院が建つことが決まりました。

 

https://nishinomiya.keizai.biz/headline/835/

©兵庫・西宮の2病院統合 アサヒビール工場跡に新病院、2022年度着工へ – 西宮経済新聞

 

文章:北山南河

 

画像出典 https://foter.com/f7/photo/44739658534/71b2b92580/

関連記事

  1. JR『京都駅』:駅近の観光案内
  2. 奇祭『蛙おどり』が伝承される:小野原住吉神社(蛙の宮)の紹介
  3. 神戸の地下商店街『メトロ神戸』紹介
  4. 沖縄観光スポット【ベスト5】④
  5. 『JR甲子園口駅』:周辺案内
  6. 山陽電気鉄道網干線:「夢前川駅」と周辺紹介
  7. 「ぜんざい」発祥の地:島根県『佐太神社』紹介
  8. 阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

おすすめ記事

障碍者支援で思うこと

  障碍者支援を行っているのは一般人と呼ばれる人たち。当事者が悩みを相談しても、ちっ…

怖い話:『目撃者によって違う霊』

https://visualhunt.com/f7/photo/24377922021/e3ff47…

怖い話『ニュース番組』

友人の幼稚園の頃の話。夕方、食事の準備をする母にその手伝いをする…

【 マクドナルド 】人気バーガーの新商品「新・サムライマック」発売!

出典元:https://www.mcdonalds.co.jp/全国にチェーン店を持つ「マク…

支援機関は一部の障碍者の人間性を否定する場所

 支援機関は発達障碍、知的障碍、ADHDといった障碍者の人生観を否定するための場所な…

新着記事

PAGE TOP