グルメ

まるごと蜜柑とフルーツティー

 

フルーツ大福と言えば、「苺大福」は昔から人気の高いデザートですが、近頃は蜜柑(みかん)、葡萄(ぶどう)といった苺以外のフルーツが入った大福が流行っています。

「フルーツ大福専門店」も出来ていますが、大半は都市部に集中して出店しているので、食べたいけどそもそも家の近所にお店が無い!という方も多くいらっしゃるかと思います。

でも今は本当に良い時代になったものです。フルーツ大福が手軽にコンビニで買えるのですから。

 

まるごと蜜柑

 

「まるごと蜜柑」は、ファミリーマート限定で販売しています。

その名の通り蜜柑一玉がまるごと入ったフルーツ大福です。餅部分もほんのり蜜柑色で、ちょっと可愛いです。

一口かぶりついてみると、「うわ、蜜柑だ!」と思うぐらいには蜜柑が主役です。でも餅と白餡の存在感が薄い事は決してなく、むしろこの二つが存在感の強い蜜柑の味をより美味しく引き立てています。

2022年3月29日から全国のファミリーマートで販売されています。人気商品ですので購入はお早めに。

カロリーは239kcalです。

 

クラフトボス フルーツティー

 

甘くて美味しいデザートは、美味しいお茶と一緒に味わいたくなるものですよね。

「まるごと蜜柑」とこの「クラフトボス フルーツティー」は凄くぴったりでした。

りんご・パイン・桃・オレンジ等のフルーツをバランス良く調合されていて、スッキリとした甘さがクセになります。

こちらは全国のコンビニ・スーパー・ドラッグストア等で購入が可能です。

パッケージは現在発売中の春夏限定フレーバーの物です。

カロリーは100mlあたり29kcalです。

 

文章:HK

関連記事

  1. カレーにまつわる、にがい思い出。
  2. ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?
  3. ウスターソースを使う、「ソースカツ丼」を作ってみよう
  4. JR姫路駅の在来線プラットホーム店舗の中華麺:「駅そば」の紹介
  5. 『ハードレモネード ノメルズ ほろにがレモネード』を飲んでみた感…
  6. 淡路島産のタマネギ
  7. スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」の紹介と簡単な作り方
  8. B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう

おすすめ記事

海苔の種類は関西、関東で異なる

 海苔は関西と関東で異なる。関西は味付け海苔、関東は焼海海苔が使用されています。…

阿炎の処分はどれくらい厳しいのか

 阿炎が3場所の出場停止及び、5ヶ月間の給与減額の処分を受けた。どれくらい厳しいのか…

映画『LUCY ルーシー』をご紹介

出典:(C)2014 Universal Pictures2014年製作、製作国…

名人戦において、マスク不着用で反則負け

名人戦の4回戦において、マスク不着用による反則負けを言い渡さ…

厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット

 厚生年金の加入条件が501人以上の従業員を持つ会社から、51人以上へと変更が検討さ…

新着記事

PAGE TOP