人生

我以外皆我師(ワレ イガイ ミナ ワガシ)

 

出典はあまりはっきりしませんが、歴史小説家の吉川 英治氏の言葉だとされています。

 

言葉通り、自分以外のすべての物、事(森羅万象)ことごとくいろいろなことを教えてくれる師匠であるという意味です。

 

動物は師匠を持つことは出来ませんが、人間には師匠を持つことが出来ます。

 

そして人間として生まれてくるという事は、実に稀であると言われています。

 

仏典に「人身は受けがたし、爪の上の土。」とあります。

 

有難いことです。

 

しかし人間は、畜生(動物)以下になることもあります。

 

だからこそ

 

うけ難い人間として生をうけたのだから、人間としての道を歩みたいものです。

 

それには吉川 英治氏が「我以外皆我師」と述べたように師を持つことが必要ではないかと。

 

「教育とは自身の心に師を持つことである」とある人が言いました。

 

師を持つ人は幸せです。

 

自由気ままに生きることが当たり前のような世の中にあって、心に師を持つことが出来る人は幸せだと思います。

 

よりよく生きようと思えば思うほど。

 

今一度、その人間として生をうけたことに感謝したいと思います。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F4103%2F4970950927_67ea651ba2_c.jpg&s=dcc3d7a803b2d070a2e46f1828c6aa52

関連記事

  1. 平成も昭和扱いされてるようだ
  2. 退職代行ってどうして人気なの?違法じゃないの?
  3. 本来の自己を確立
  4. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  5. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  6. ストーカーをやめられない男の心理
  7. 『対話』の重要性
  8. 生きる力

おすすめ記事

JR西日本『立花駅』と周辺紹介

 JR西日本『立花駅』は、兵庫県尼崎市立花町にある東海道本線の駅の駅です。プラットホ…

物語の一巻目を簡単に解説! 第五回【こじらせ百鬼ドマイナー】

第五回目はジャンプコミックスから【こじらせ百鬼ドマイナー】著 南郷晃太です。&n…

頭皮が禿げたら丸刈りにしよう

 一部の男性は年齢を重ねていくごとに、頭皮が薄くなっていきます。最終的には一本も髪の…

怖い話:『途絶えた足痕』

画像出典元:https://visualhunt.com/f7/photo/39541982144/…

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく UEFAチャンピオンズリーグ21-22シ…

新着記事

PAGE TOP