レジャー

私が思う歴代最強競走馬を紹介

 

こんにちは!!

Lewis Abe(ルイス アベ)です。

 

いつも読んでくださり、有難う御座います!!

 

ところで皆様は競馬をご覧になったことはありますでしょうか?

 

筆者自身、動物の中でも馬が大好きなので、競馬中継などがあれば観てしまいます(笑)

 

なので今回は、私が思う歴代最強競走馬をご紹介したいと思います。

 

ディープインパクト(Deep Impact)

[2002年3月25日-2019年7月30日(17歳没)]

 

父はサンデーサイレンス、母はウインドインハーヘア。牡馬(※1)で毛色は鹿毛(※2)です。

生涯成績は14戦12勝でその中でGⅠでの勝利は7勝である。【皐月賞、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88_(%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E9%A6%AC)

©ディープインパクト (競走馬) – Wikipedia

 

シンボリルドルフ(Symboli Rudolf)

[1981年3月13日-2011年10月4日(30歳没)]

 

父はパーソロン、母はスイートルナ。牡馬で毛色は鹿毛です。

生涯成績は16戦13勝でその中でGⅠでの勝利は7勝である。【皐月賞、日本ダービー、菊花賞、天皇賞(春)、ジャパンカップ、有馬記念×2】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95

©シンボリルドルフ – Wikipedia

 

オルフェーヴル(Orfevre)

[2008年5月14日-(14歳)]

 

父はステイゴールド、母はオリエンタルアート、母の父はメジロマックイーン。牡馬で毛色は栗毛(※3)です。

生涯成績は21戦12勝でその中でGⅠでの勝利は6勝である。【皐月賞、日本ダービー、有馬記念×2、宝塚記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB

©オルフェーヴル – Wikipedia

 

テイエムオペラオー(T.M.Opera O)

[1996年3月13日-2018年5月17日(22歳没)]

 

父はオペラハウス、母はワンスウェド。牡馬で毛色は栗毛です。

生涯成績は26戦14勝でその中でGⅠでの勝利は7勝である。【皐月賞、天皇賞(春)、天皇賞(秋)、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC

©テイエムオペラオー – Wikipedia

 

キタサンブラック(Kitasan Black)

[2012年3月10日- (10歳)]

 

父はブラックタイド、母はシュガーハート、母の父はサクラバクシンオー。牡馬で毛色は鹿毛です。

生涯成績は20戦12勝でその中でGⅠでの勝利は7勝である。【菊花賞、天皇賞(春)×2、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、大阪杯、有馬記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

キタサンブラック – Wikipedia

 

ナリタブライアン(Narita Brian)

[1991年5月3日-1998年9月27日(8歳没)]

 

父はブライアンズタイム、母はパシフィカス。牡馬で毛色は黒鹿毛(※4)です。

生涯成績は21戦12勝でその中でGⅠでの勝利は5勝である。【皐月賞、日本ダービー、菊花賞、朝日杯3歳S、有馬記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3

©ナリタブライアン – Wikipedia

 

アーモンドアイ(Almond Eye)

[2015年3月10日- (7歳)]

 

父はロードカナロア、母はフサイチパンドラ、母の父はサンデーサイレンス。牝馬(※5)で毛色は鹿毛です。

生涯成績は15戦11勝でその中でGⅠでの勝利は9勝である。【桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンカップ×2、天皇賞(秋)×2、ドバイターフ、ヴィクトリアマイル】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A4

©アーモンドアイ – Wikipedia

 

オグリキャップ(Oguri Cap)

[1985年3月27日-2010年7月3日(25歳没)]

 

父はダンシングキャップ、母はホワイトナルビー。牡馬で毛色は芦毛(※6)です。

生涯成績は32戦22勝でその中でGⅠでの勝利は4勝である。【安田記念、マイルCS、有馬記念×2】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97

©オグリキャップ – Wikipedia

 

トウカイテイオー(Tokai teio)

[1988年4月20日-2013年8月30日(25歳没)]

 

父はシンボリルドルフ、母はトウカイナチュラル。牡馬で毛色は鹿毛です。

生涯成績は12戦9勝でその中でGⅠでの勝利は4勝である。【皐月賞、日本ダービー、ジャパンカップ、有馬記念】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC

©トウカイテイオー – Wikipedia

 

ウオッカ(Vodka)

[2004年4月4日-2019年4月1日(15歳没)]

 

父はタニノギムレット、母はタニノシスター。牡馬で毛色は鹿毛です。

生涯成績は26戦10勝でその中でGⅠでの勝利は4勝である。【ジャパンカップ、天皇賞(秋)、安田記念、阪神ジュベナイルフィリーズ】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AB_(%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E9%A6%AC)

©ウオッカ (競走馬) – Wikipedia

 

エルコンドルパサー(El Condor Pasa)

[1995年3月17日-2002年7月16日(7歳没)]

 

父はKingmambo、母はサドラーズギャル。牡馬で毛色は黒鹿毛です。

生涯成績は11戦8勝でその中でGⅠでの勝利は3勝である。【NHKマイルC、ジャパンカップ、サンクルー大賞】

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B5%E3%83%BC

©エルコンドルパサー – Wikipedia

 

※1…オスの馬の事。

 ※2…馬の毛色の一つで、一般に茶褐色の毛を持つ馬の事。

 ※3…馬の毛色の一つで、一般に黄褐色(栗色)の毛を持つ馬の事。

 ※4… 馬の毛色の一つで、黒味がかった赤褐色の毛色である。

 ※5…メスの馬の事である。

 ※6… 馬の毛色の一つで、一般に灰色の馬の事、またはその状態そのものを指す。

 

皆さんも一度競馬を観てみてはいかがでしょうか?

競走馬のカッコ良さが分かると思います!!

 

文章:Lewis Abe(ルイス アベ)

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/22140134602/60de147113/

関連記事

  1. 京阪電車の3000系の立ち位置がコロコロ変わる
  2. 木崎海は引退届を提出
  3. 【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!…
  4. 【大相撲名古屋場所】御嶽海、正代は大関の地位を守れるのか
  5. 大晦日の深夜、正月限定の急行プレミアムカーに乗車してみよう
  6. 選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか
  7. 西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅
  8. USJにマリオがやってくる

おすすめ記事

リンスインシャンプーって良いの?

筆者は、もう十年以上「リンスインシャンプー」を使っています。なぜかというと、シャ…

障碍者として生まれたために失ったもの

 障碍者として誕生すると、いろいろなものを失うことになります。今回は発達障碍を抱えた…

羽生九段が名人戦のA級から陥落

 羽生九段は名人戦の8回戦で、永瀬王座に敗れました。 今年度の通算成績が2勝6敗…

二次元時間術

時間は線のように一次元的に流れていると言われています。例えば、YouTubeなどをダラダラと…

ショートショート『魔法の薬は悪夢へのカウントダウンだった』

  体重を減らしたいと強く願っている女性に、一日で100グラム痩せられる薬が届けられ…

新着記事

PAGE TOP