サスペンス・ホラー

怖い話『お迎えにあがりました』

 

玄関チャイムが鳴った。
ハーイと返事をすると、ドアの向こうから、

「お迎えにあがりました」

という声。

「え、何ですか?」

「こちら倉本さんのお宅ですよね」

という。

倉本さんは同じ団地の別棟の住人だ。
呼ばれたタクシーとかが、お宅を間違えてるなと思い、

「倉本さんなら2号棟ですよ」

と教えてあげたが、

「とりあえずドア開けてもらえませんか?」

– え、何で?! -

「イヤです」

そんなやり取りをしばらくあったあと、相手は帰っていった。

翌日、2号棟の倉本さんのおじいさんが亡くなられたという、知らせを受けた。

急性の病気で突然倒れたということだったが、お迎えってあっちのお迎えってことでは?と思うとゾクッとした。

あの時、ドア開けてたらどうなってたんだろ?
このことがあるまでは時々、換気のためドアや窓を開け放していることがある。
それ以来、ドアはいつも閉じておくようにしている。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/227087038/cc2f3bd166/

 

関連記事

  1. 怖い話『ちょっと通りますよ』
  2. 怖い話『ジロジロ見るんじゃないの!』
  3. 怖い話『ドアが開けられないの』
  4. 怖い話『夜中のお使い』
  5. 怖い話『降ります!』
  6. 怖い話『わたしも食べたい』
  7. 怖い話『もう少し先へ』
  8. 怖い話『畑の中に佇む女』

おすすめ記事

障碍者支援員の大半は自粛警察と変わらない・・・!?

 障碍者の支援員だから、「自分のことをわかってくれる」と考えている利用者は多いのでは…

詩:『隠者の言い分』

雨戸を閉めて布団をかぶる世の中の喧噪をよそに…

コロナウイルスの脅威はどれほどなのか

 テレビでは連日のように、コロナウイルスのニュースを伝えている。全国における感染者は…

よさそうだけどよくないもの

 相撲界ではちゃんこがうまくなる人は出世しないといわれています。どうしてなのかという…

詩:『うんざりな人々』

ニュースのサイトを開いても抱えている切実な問題の解決方法はどこにも記されてい…

新着記事

PAGE TOP