レジャー

【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか

 貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか

 

 2人の大関がカド番を迎えています。勝ち越すことによって、大関の地位を守ることができます。負け越すことになれば、来場所は関脇で相撲を取ることになります。

 

 4日目を終えた時点で貴景勝は2勝2敗、正代は4連敗

 

 貴景勝は昨日の相撲に勝ち、星を五分に戻しました。エンジンを上げていけば、カド番を脱出できるような気がします。

 

 正代に関しては、かなり厳しい印象を持ちます。来場所は関脇の地位で、相撲を取ることになりそうです。

 

 来場所の大関は何人になるのか

 

 貴景勝、正代の2人が勝ち越せば、5月場所は3大関となります。

 

 片方のみが勝ち越しを決めた場合、2人大関となります。両方が負け越すようなことになれば、大関は一人となってしまいます。

 

 2人の大関が関脇に陥落した場合、大関昇進の基準がかなり緩くなると思われる

 

 相撲協会の規定により、大関(横綱を含む)は、2人以上必要とされています。ギリギリにはしたくないでしょうから、3場所で30勝くらいの関脇が大関に上がることになっていくでしょう。

 

 最後に

 

 貴景勝、正代は負け越したわけではありません。彼らの奮起に期待したいです。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/15328161342/80a1076234/

関連記事

  1. 【欧州CL】熱戦がつづく準々決勝!
  2. 大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発
  3. 落ちても這い上がればいい【大相撲編】
  4. 斎藤佑樹投手が現役を引退
  5. 【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!
  6. 京阪電車で快速急行プレミアムカーを実施
  7. 羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)…
  8. ハンカチ王子はなぜ現役を続けられるのか

おすすめ記事

『わがままじゃない』

わがままな行動や発言を言ってる訳じゃない。自分の身を守るためにし…

支援者ができるのは一つだけ【障碍編】

 障碍者支援の場で、支援者に悩みを相談するメリットは薄い。 一番の理由に挙げられ…

思いやりのつもりが、相手にとっては押し付けとなる

 思いやりと押し付けは紙一重。基本的な概念としては相手がプラス(感謝している)に捉え…

『音が鳴り響く』―思いっきり、気持ちを乗せて吹いてみよう―

辛い時…なぜか吹きたくなる。夜の学校の屋上。…

障碍者枠は週に30時間以上働くことが求められる.

 障碍者枠で就職する場合、週30時間以上の勤務が求められることが多いようだ。 ハ…

新着記事

PAGE TOP