レジャー

将棋の第70期奨励会三段リーグが終了

 第70回三段リーグが終了

 

 四段昇段をかけた三段リーグは終了し、岡部三段、徳田三段が四段に昇段しました。

 成績はともに15勝3敗となります。順位の関係で、岡部三段が1位、徳田三段が2位という扱いです。(順位戦のときに影響する)

 

 昇段した二人については、2022年4月1日より、順位戦のC級2組に参加します。彼らの活躍に期待しましょう。

 

 片山三段が次点

 

 14勝4敗の成績で3位となり、次点がつくことになりました。次点がつくための条件を満たせば、フリークラスのプロとしてデビューできるようになります。2位以内になった場合、順位戦に参加できるプロとしてデビューします。

 

 片山三段は17歳と若いです。来期にプロになることができれば、将来的にタイトルに絡むような棋士になるかもしれません。

 

 13勝5敗の奨励会員が4人

 

 四段になるボーダーラインといわれる、13勝5敗が4人もいました。今回はハイレベルな成績で終わりました。

 

 最後に

 

 四段にあがれなかった人は、4月から新しい戦いが始まることになります。優秀な成績を収めて、プロデビューしてほしいと思います。

 

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/13/kiji/20220312s000413F2657000c.html

©岡部怜央、徳田拳士の両三段がプロに 第70期奨励会三段リーグ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/21874851808/9547d69883/

 

関連記事

関連記事

  1. 常識を覆す野球ゲームがある
  2. 将棋棋士の橋本八段が現役引退
  3. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(セリーグ編)
  4. 照ノ富士の大関復帰が濃厚
  5. プロ野球のノンテンダー契約は戦力外だったのか
  6. 竜王戦のみに出場する二人の棋士
  7. 【2022年大相撲初場所】十両にあがれるのは誰になるのか(1月2…
  8. Pリーガー紹介⑤

おすすめ記事

心の拠り所

あなたには、心の拠り所というものがありますか?心の拠…

『一輪の花』

道に咲く一輪の花…見ているだけで…心が和んでしまう。&n…

詩・『あるものとないもの』

テーブルの上に リンゴが一つそれは そこに 「ある」空を見上げれば 太陽がさんさん…

なあなあ、本読まへん?

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.いざ、始めよう!読書習慣…

元祖ハイボールの素:『ホイス』紹介

 ハイボールの素ホイスは東京下町の居酒屋で飲まれている液体で、そのまま飲むのではなく…

新着記事

PAGE TOP