人生

人間は発言と行動が一致しない生き物

 

 聞いていた情報と異なる、やっていることが違うというのを見かけませんか。

 人間という生き物は多くの場面において、発言と行動が一致しない生き物なのかもしれません。

 

 発言と行動が一致しない人間の特徴を書いていきます。

 

 やる気だけはあるものの行動が伴わないタイプ

 

 他人のために頑張ろうとする気持ちだけは持っているものの、結果が全く伴っていないタイプです。こういう人はどんなことをいっても、結果は真反対になってしまいます。

 

 最初から嘘をつくつもりで話している

 

 場を取り繕うためだけに、話をするパターンです。こちらについては、発言と行動を一致させるつもりは毛頭もありません。自分の保身のためなら、平気で嘘をつくことができます。

 

 予定外のことに対応できない 

 

 未来に起こることを予知できないため、発言と真逆になってしまうパターンです。この手のタイプについては、いうことを信じない方が無難です。全てのことが外れるようにできています。

 

 まとめ

 

 人間社会では嘘で溢れかえっているので、真実なのかを見極める力を身につけましょう。そうすることによって、自分の身を守ることができます。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/21762956955/12b189f686/

関連記事

  1. ありのままでいいと思う
  2. 障碍者として生まれたために失ったもの
  3. 悩みのない人なんていない
  4. ジコチューで行こう!
  5. 人生はすれ違いの連続
  6. いいことをしていると他人は応えてくれる
  7. 必死になりすぎる人は危ない
  8. 他人との距離を取る人の心理

おすすめ記事

コロナ自粛と経済のバランス

 コロナウイルスによる収入減を受けて、倒産、解雇の動きは活発になっています。タクシー…

『将来の不安』―将来の不安は誰もが持っている―

将来に不安があるのは当たり前。その不安は誰でも持っている。&…

障碍者は支援者などに対して主に2つの評価を出す

 障碍者は支援者や医者に対して、主に2つの評価をします。 それについて書いていき…

世界の国と国旗☆第10回目 アルメニア共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第10回…

自殺者数が減少傾向にある

 自殺者が速報値で20000人を切ったというニュースが流れていた。統計を取り始めてか…

新着記事

PAGE TOP