人生

人間は発言と行動が一致しない生き物

 

 聞いていた情報と異なる、やっていることが違うというのを見かけませんか。

 人間という生き物は多くの場面において、発言と行動が一致しない生き物なのかもしれません。

 

 発言と行動が一致しない人間の特徴を書いていきます。

 

 やる気だけはあるものの行動が伴わないタイプ

 

 他人のために頑張ろうとする気持ちだけは持っているものの、結果が全く伴っていないタイプです。こういう人はどんなことをいっても、結果は真反対になってしまいます。

 

 最初から嘘をつくつもりで話している

 

 場を取り繕うためだけに、話をするパターンです。こちらについては、発言と行動を一致させるつもりは毛頭もありません。自分の保身のためなら、平気で嘘をつくことができます。

 

 予定外のことに対応できない 

 

 未来に起こることを予知できないため、発言と真逆になってしまうパターンです。この手のタイプについては、いうことを信じない方が無難です。全てのことが外れるようにできています。

 

 まとめ

 

 人間社会では嘘で溢れかえっているので、真実なのかを見極める力を身につけましょう。そうすることによって、自分の身を守ることができます。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/21762956955/12b189f686/

関連記事

  1. 死を見つめて
  2. 五濁悪世
  3. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  4. 金、権力で他人の心を掴んでいるふりを演じる
  5. 自分も相手も大切にするコミュニケーション 「アサーティブ・コミュ…
  6. もっと人生を楽しもう
  7. 太陽ノック
  8. 29歳から30歳になるということ

おすすめ記事

秋を楽しむおススメの観光スポット3選!

今年も残すところ2ヶ月を切り、秋の観光シーズンとなりました。そこで今回は…

世界の国と国旗☆第47回目 北マケドニア共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

🌙今週の12星座占い🌙 (6月10日~6月16日)

🌙今週の12星座占い🌙(6月10日~6月16日)…

女子軟式野球設立の動き

 菊池雄星、大谷翔平といったメジャーリーガーを輩出した花巻東高校が、女子硬式野球部を…

A型作業所、B型作業所から一般就労する確率はかなり低い

*古いデータを参考にしているため、直近の統計でないことに留意してもらいたい。&n…

新着記事

PAGE TOP