レジャー

藤井聡太5冠がA級に昇級

 

 B級1組の最終戦で勝利を収め、A級昇格を確定させました。来期は名人の挑戦権をかけて戦うことになります。

 

 B級1組を1位通過したので、来期の順位は9位となります。(1位は名人戦の敗者が入ります。2~8位はA級残留者の成績によって決まります)

 

 10代でA級にあがるのは快挙

 

 大半の棋士がA級にあがれない中、10代でA級にあがるのは快挙といえます。彼の実力の高さを感じさせます。

 

 来年度はどうなっていくのか

 

 A級にあがった勢いそのままに、挑戦者になることはあります。藤井聡太五冠もそれに続く可能性は充分にあるのではないでしょうか。

 

 順位が9位であるため、降級するリスクは高くなっています。序盤で躓くようなことがあれば、B級1組に降格してしまうかもしれません。

 

 最年少名人を更新できるのは来年のみ

 

 最年少名人になるためには、来年がラストチャンスになります。歴史を塗り替えてきた男は、名人戦においても名を残せるのでしょうか。

 

 最後に

 

 レジェンドと入れ替わりで、A級にあがるのは時代の流れを感じさせます。

 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f68aeff02a4047138c541bb1fb584c1322dfc048

©藤井聡太王将のA級昇級 「光速」の谷川九段も「圧倒的」と舌を巻く

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/5397716134/18a96bdb95/

関連記事

  1. プロ野球で起こった20年ぶりの珍事
  2. 勝南桜が連敗記録を更新(2021年3月26日)
  3. 【サッカー】伝説の選手、デニス・ベルカンプ
  4. 女子高生の運転した車に男性が引かれて死亡
  5. 今年はオープンできないスキー場が増えそうだ
  6. 将棋の第70期奨励会三段リーグが終了
  7. コンビニのおでんの方向性が変わる
  8. テレワーク導入はコロナウイルスの蔓延を助長するリスクもある

おすすめ記事

「苦しい」が「楽しい」に変わる「つらい」を科学的になくす7つの方法

「苦しい」が「楽しい」に変わる「つらい」を科学的になくす7つの方法…

『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会の矛盾

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.これからは『個性を大切にする…

【海外ニュースウォッチ】木造高層ビルという新たなトレンド【第十一回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。第…

利用者一人一人と向きあえるように、定員をしぼる福祉事業所がある

 A型作業所、B型作業所、就労移行支援では、利用者の人数を増やせば増やすほど補助金を…

【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか

 貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか 2人の大関がカド番を迎えています。勝ち越…

新着記事

PAGE TOP