人生

人として

 

人として一番大切なことは何だと思いますか?

 

人それぞれだと思うのですが、私は思いやりではないかと思います。

 

思いやりと言えば上から目線だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

お互いを思いやる、お互い支え支えられながら生きているのだと思います。

 

時には支え、時には支えられながら。

 

ユネスコ憲章の前文には、

 

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かねばならない。」

 

とあります。

 

お互いがお互いを思いやれば戦争なんかは起きないはずです。

 

誰にでもあるこの心をもう一度あらためて考えなおさなければならないと思います。

 

人は憎しみ合うために生まれてきたのではなく、お互いを思いやり、平和に暮らしていきたいと誰もが思っているはずです。

 

この世の中を住みよい世界に、よりよい社会にしていきたいのです。

 

善の心を湧き出させていきたいものです。

 

しかし人には悪の心も持ち合わせています。

 

その心を冥伏させ慈悲の心を引き出す唯一の方法が真の宗教であろうと思います。

 

憎しみ合うのではなく、お互いを大切にしていきたいものです。

 

自分というものが、かけがいのないものであるのですから。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2679%2F4359668182_d16222f850_c.jpg&s=b9a27ae63fafe5b11bb01fe22e480c9d

関連記事

  1. ミッション・ステートメントとは
  2. 人間の苦しさの大半は自業自得
  3. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  4. 人を動かすたった一つの方法
  5. 自分の特性を理解しよう
  6. 「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい! 
  7. 目的
  8. 人間は生きているだけで幸せ

おすすめ記事

もっと図書館を活用しよう

筆者は、よく本を買って読むのですが、そうすると金銭的にも負担が大きくなります。自分のものにな…

怖い話『相談事』

農業を営む友人が、相談事があるというので、わたしのほうから出向いた時のこと。&n…

白鵬、鶴竜が休場届を提出

 白鵬、鶴竜の2横綱が休場届を提出し、2場所連続で横綱不在の初日を迎えることとなりま…

JR『須磨駅』:周辺紹介グルメと駅近釣りポイント

 須磨は古くから別荘地として栄えた所で、そのために名所旧跡が沢山あり、交通の便が良い…

怖い話『ごめんね』

友人とふたりドライブ先で、峠のお茶屋さんのようなお店でお昼をとることにした時のこと。…

新着記事

PAGE TOP