レジャー

プロ野球のノンテンダー契約は戦力外だったのか

 

 秋吉選手が独立リーグに入団

 

 日本ハムからノーテンダー契約となっていた、秋吉選手が福井ネクサスエレファンツに入団すると発表されました。来年はプロ野球ではなく、独立リーグに在籍することになります。

 

 ノーテンダー契約は戦力外通告だったのか

 

 日本ハムは再契約を否定しなかったものの、最終的に契約しませんでした。事情を知らない人間からすれば、戦力外通告と同じように映ってしまいます。

 

 契約する意思がないのであれば、戦力外通告にすればよかった

 

 選手と契約する意思がない場合、戦力外通告にすればよかったのではないでしょうか。ノーテンダーといってしまったことで、いろいろな混乱を招いたように思います。

 

 藤井投手がFA権を取得したときに戦力外通告を行った

 

 表向きはFAだったものの、球団から戦力外を言い渡されていました。今回の状況は、あのときと同じだったのかもしれません。

 

 必要とされる球団がなければ、プロに在籍することは不可能

 

 どこにも必要ないと判断されれば、プロとしてやっていくことはできません。これについては、しょうがないことなのかもしれません。

 

 一般人に例えるならば、どの会社からも必要とされなかったために、無職になっているのと同じです。仕事をするためには、会社に必要であると思ってもわらなければなりません。

 

 まとめ

 

 契約する意思がないのであれば、戦力外の方がよかったと思います。あやふやな言葉を使ったことで、混乱を招いた印象はぬぐえません。

 

 秋吉選手が他の球団から必要とされなかったのも事実です。プロとしてやっていく実力がないとみなされたのではないでしょうか。

 

https://base-info.com/nontender

©プロ野球の「ノンテンダー」とは?メリット・デメリットも解説|野球観戦の教科書

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/16173880801/6ce4e19ccf/

関連記事

  1. ウクライナ情勢についての雑感
  2. 台風被害の主題が、ローカル空港?ハブ空港?
  3. 2021年の駒澤大学の10区の選手が逮捕
  4. 幕下で6勝1敗力士同士の優勝決定戦が行われる(2021年1月場所…
  5. 3000系プレミアムカーは9月25日のダイヤ改正に影響したのか
  6. 香川県が依存症対策としてゲーム時間を制限する条例を可決
  7. 【海外ニュースウォッチ】金相場低迷の背後には【第十八回】
  8. 京阪電車で一本だけ設定されたプレミアカー同士の連絡

おすすめ記事

『吹奏楽部に憧れた』―吹奏楽のあのメロディーが何とも言えない―

【吹奏楽】に憧れがあった。皆で毎日練習する日々……

距離感に気をつけよう

 親しくなってからも距離を置く。最初から接しないのは天と地ほど違う。 面倒ごとに巻き…

台風被害の主題が、ローカル空港?ハブ空港?

9月9日、成田空港では「台風15号」の影響で高速バスや鉄道による都心へのアクセスが断…

誰かのためではなく自分のために頑張る

 他人に何かを指示されたとき、面倒だと思うことはないだろうか。 第三者のためにや…

ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールの感想

 ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールを小さい頃に読みました。 作品で感じた…

新着記事

PAGE TOP