コラム

終わらないコンテンツ

 

 

アマゾンプライムやネットフリックスなどのサブスクリプションは、その利用者が一生をかけても観終わらないほどの膨大な量のコンテンツを内蔵している。

 

これは、そんなにたくさんあっても観ることはできないというナンセンスを露呈している。

 

ナンセンスというのは、品揃えの豊富さが消費者の欲望がまったく追いつかないほどに高まることで、消費者にとって意味を欠いたものになってしまったということだ。

 

これだけのコンテンツを提供しなければならないのは、人間がかつてなく退屈していて、とにかく暇つぶしを必要としており、根源的に意味を欠いた世界で生きるむなしさを埋め合わせなければならないからである。

 

世界で人類が生きてきた歴史を「コンテンツ」としてあらためて捉えてみれば、それを必要とした神様というのは、恐ろしいまでの倦怠を内に持った、無限の悲しみにくれた存在なのではないか。

 

歴史というコンテンツが終わることがないのは、すでに終わってしまったがゆえになお終わることなどできないからである。

それが、永遠に終わりつづけるということなのだろう。

 

世界の歴史は、無限の悲に沈む神の慰めであり、それはけして終わることなく終わりつづける。

 

文章:増何臍阿

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/30379409616/e7d62b77e2/

 

関連記事

  1. もっと『自分を大切に』、『前向きに』、『明るく』生きよう
  2. セロトニン
  3. ネジが人を台無しにするとき
  4. 「新型コロナウイルス感染症(COVID19)」という問題について…
  5. 映画『階段通りの人々』をご紹介!
  6. 幸運を手に入れる方法
  7. 小説:『彼女との約束(7)』
  8. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…

おすすめ記事

アイザィア・バーリン『自由論』

昨年の2018年7月にですが、バーリンの『自由論』が新装版となって復刊しました。…

詩:『うんざりな人々』

ニュースのサイトを開いても抱えている切実な問題の解決方法はどこにも記されてい…

怖い話『ドアの前で待つ女』

わたしは電車のドアの前で、スマホをいじりながら立っていました。駅に停車し、ドアの…

怖い話:『毛』

アパートに引っ越しした。潔癖症の俺は部屋をくまなく掃除した。それなのに・・・部屋に長い髪…

『心には嘘をつけない』―自分の心には、絶対嘘はつけない―

自分の心は…相手に嘘をつく事ができるけど…自…

新着記事

PAGE TOP