サスペンス・ホラー

怖い話『ニュース番組』

 

友人の幼稚園の頃の話。

 

夕方、食事の準備をする母にその手伝いをする姉、父は新聞を読んでいた。

そんな中で幼稚園児の友人はひとり、テレビのニュース番組を見ていた。

 

そこに殺人事件のニュースが流れてきた。

ぼんやりとテレビ画面を見ていた友人の目に、被害者の顔が映った。

それは、幼稚園の友達の母親だった。

 

「〇〇くんのおばちゃんが殺されたって!」

 

友人は慌ててテレビ画面を指さして叫んだ。

母親が驚いて画面を覗き込んできたときは、別のニュースに変わっていた。

 

「見間違いじゃないの?」

 

という母だったが、念のため当人に電話してみたところ、普通に当人が電話に出た様子。

見間違えということで、その時は終わってしまった。

が、15年経った大学生のある日の夕方に、あの時見たのと全く同じニュースが流れ、友達のおばさんが殺された事件は15年後に現実になったという。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/399455258/176077a4ea/

関連記事

  1. ホラー:「光の消えたお化け屋敷」
  2. 怖い話『とめたらアカン』
  3. 怖い話『終着駅』
  4. 怖い話『お前がいないと』
  5. 怖い話『今からこない?』
  6. 怖い話『白い部屋』
  7. 怖い話:『お見送り』
  8. 怖い話『おまえの母ちゃん・・・』

おすすめ記事

失語症の人が通所するB型作業所の紹介

 精神障碍、知的障碍、発達障碍などを対象とした障碍者事業所は多く存在します。一方で視…

『疲れているのは…』

疲れた時…一番疲れているのは…体じゃない。…

同じ薬を複数の病院から処方されることで新しい発見がある

 同じ薬を複数の病院から処方されることは重要なのかもしれない。 筆者は腰の痛み止…

障碍者が一般会社で働く難しさ1

 障碍者雇用枠で一般で働いたことがある。その時に感じた困難をあげる。…

日本三体厄神の1つ:『門戸厄神』への道案内

  『門戸厄神』は兵庫県西宮市門戸西町にあるお寺で、正式名称は『高野山真言宗 別格本…

新着記事

PAGE TOP