コラム

欲しくなる心理のスキをつかれること

 

マクドナルドのフライドポテトMサイズLサイズがしばらく提供を停止されるということになりました。

一時的なもののようです。

 

それで、食べられなくなる前に手に入れようとする人の行列ができたことが面白おかしくニュースで取り上げられていました。

 

手に入らないとなると途端に欲しくなるという、人間の心理がかいま見えます。

 

以前大阪の地下鉄(メトロといわないといけないのかな)に向かう途中に、あまり流行らないちいさなサンドイッチ屋さんがありました。

お客が買っているところを見たことがなかったけれど、そこが閉店することになった途端に、あるとき行列ができていたのを見て驚いた記憶があります。

 

「もうあかん、店じまいします」という看板をかかげてずっと何年も閉店セールをしているお店があります。

 

商売というのは、人間の心理を深く研究し、上手くスキをつくのが秘訣なのでしょう。

 

からくりをつくる側と、そのからくりのなかで踊らされる側。

 

所詮はからくりだよと分かりながらも、人はていよくだまされるぶんには一向にかまわないのかもしれません。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f79647469567fb3760842af7b76f386102fef80

©ポテト品薄問題、マック以外は大丈夫? モス&ロッテリアは警戒ムード、バーガー各社の見解は(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース

 

文章:parrhesia

 

画像提供元:https://foter.com/f7/photo/32602332655/a2053cd84a/

関連記事

  1. 権力者は君主制を好み、庶民は民主主義を求める
  2. コロナウイルスの検査には優先順位があるのか
  3. 川崎市は空き缶集め禁止する方向で調整中
  4. 高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!
  5. レンタル障碍者制度について
  6. 君は一人じゃない
  7. 藤井聡太七冠は前人未到の八冠を達成できるのか
  8. マスクをつけられない人たち

おすすめ記事

「頑張っている」、「努力している」のからくり

 あくまでも、ビジネス上でのことだと限定した話です。 そうすると、「頑張っている…

年収204万以上であった場合、就労定着支援も利用料がかかる

 就労移行支援、A型作業所、B型作業所は前年度の収入により、負担が生じることを知って…

障碍者枠は週に30時間以上働くことが求められる.

 障碍者枠で就職する場合、週30時間以上の勤務が求められることが多いようだ。 ハ…

危険や罠の分類について

人生、いろんな危険や罠があるなぁと感じます。あるいは、危険や罠というほどでなくて…

発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)

 精神科で発達障碍プロジェクトというサイトを紹介されました。 発達障碍プロジェク…

新着記事

PAGE TOP