時事問題

2021年の衆議院選挙が終了

 

 2021年の衆議院選挙が終了しました。個人的な感想を書いていきたいと思います。

 

 自民党の圧勝で幕を閉じた

 公示前よりは議席を減らしたものの、単独で過半数の議席を獲得しました。自民党の圧勝といってもよいでしょう。

 

 大阪では自民党が全敗

 大阪においては、小選挙区で議席を獲得することができませんでした。自民党に代わる政党が登場すれば、結果は大きく変わっていくかもしれません。国民は自民党がいいから選んでいるのではなく、消去法で選択している可能性はあります。

 

 野党第一党の立憲民主党は議席を減らした

 自民党の議席が減ったにもかかわらず、野党第一党も議席を減らしました。批判の受け皿になっていないのかもしれません。

 

 維新の会は議席を大幅に増やした

 大阪の小選挙区で全勝するなど、大きく躍進することになりました。公明党が立候補したところに議員を立候補させていたら、さらに4議席増やせたかもしれません。

 

 兵庫においても、小選挙区で1議席を獲得するなど、支持を集めることに成功しました。比例においても票を大幅に伸ばしたことで、第三党となりました。

 

 投票率があまりにも低すぎる

 投票率は56パーセント前後となっており、9人に4人くらいは投票に行っていません。あと5パーセント投票率が高ければ、自民党の議席は30くらい減っていたように感じます。

 

 投票した感想

 消去法で候補を選びました。誰にも期待できない中、投票させられるのは苦痛を伴いました。選挙に行っていない人の中には、同じような人もいるかもしれません。

 

 まとめ

 次回の衆議院選挙までは、自公連立政権となります。日本はどうなっていくのでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/5695179697/cecec73eca/

関連記事

  1. 3度目の緊急事態宣言の効果はあるのか
  2. 【海外ニュースウォッチ】CHOの挑戦【第十三回】
  3. 2021年の駒澤大学の10区の選手が逮捕
  4. 10万円を支給する方向で調整が進んでいる
  5. モラハラ、パワハラで障碍者の雇用形態に変化をもたらす
  6. 銃(危害を加える道具)の規制に消極的
  7. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  8. 虐待と騒ぎすぎると子育てをしたいと思う家庭は減少する

おすすめ記事

お金を稼げない確率が高いコンペにどうして応募するのか

出典:Photo credit: Ivan Zanotti Photo on VisualHunt.…

野菜ジュースは糖質(糖分)が非常に多い

 不足している野菜を補うために、野菜ジュースを飲む人はいると思います。(筆者も飲んで…

リフレッシュしよう

疲れている時は、先ずは十分な睡眠をとりましょう。そして、中強度の運動を30分以上すると良いよ…

映画『ガンジー』をご紹介

出典:© 1982 Carolina Bank Ltd. and National Film Dev…

香川県がゲーム時間を制限する条例の制定を目指している

 香川県で子供のネット依存症の対策として、ゲームを一日一時間までとする条例の制定を目…

新着記事

PAGE TOP