時事問題

コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がPCR検査で陽性となった

 

 コロナ陽性の担任が受け持つクラスの児童2人がコロナ陽性

 尼崎市でコロナウイルス陽性にもかかわらず、自己判断で教師が出勤します。その影響を受けて、クラスの子供たちのPCR検査を行いました。その結果、2人の児童が陽性となりました。

 

 因果関係は不明とされているものの、教師から感染した可能性は充分にある

 コロナウイルスの因果関係は確定していないものの、教師から児童にうつったと考えるのが自然です。個人的な意見ですが、一人の勝手な判断のために、何の罪のない子供が巻き込まれることになったと感じました。

 

 児童が感染したことにより、保護者などが濃厚接触者となってしまった

 児童が陽性反応を受けたことにより、家族は濃厚接触者となります。自宅待機をすることになるのではないでしょうか。

 

 児童と親しくしている、他のクラスの児童も濃厚接触者扱いになる可能性があります。こちらも自宅待機をすることになるかもしれません。

 

 保護者の勤めている会社においても、濃厚接触者の可能性があります。こちらも2週間の自宅待機になるかもしれません。下手をしたら、会社が回らなくなる可能性もあります。

 

 一人の勝手な判断で多くの人に迷惑をかけた

 わずか一人の行動で、多くの児童が迷惑をこうむることになりました。教師としてより、一人の大人としてあるまじき行動だと受け止めました。

 

 まとめ

 コロナであっても出勤しなければならないという、日本の空気も改めた方がいいと思います。同調圧力なるものが、今回の事態を巻き起こしたような気がしてなりません。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/2672794303/f005ec860f/

関連記事

  1. 車椅子バスケットがパラリンピックから除外される可能性がある
  2. うがい薬が市場から消えた
  3. 感染症予防対策のため、通院せず電話診察を行った
  4. 会社をすぐにやめる新卒
  5. 消費増税による家計負担
  6. パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した
  7. コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている
  8. 「新型コロナウイルス感染症(COVID19)」という問題について…

おすすめ記事

JR『新神戸駅』と「布引の滝」の紹介

 JR『新神戸駅』と「布引の滝」の紹介 JR新神戸駅は六甲山の麓…

物語の一巻目を簡単に解説! 第八回【とけだせ! みぞれちゃん】

第八回はジャンプコミックスから【とけだせ! みぞれちゃん】著 足袋はなおです。&…

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年11月25日時点)

 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年11月25日時点)&nbsp…

プロ野球のノンテンダー契約は戦力外だったのか

 秋吉選手が独立リーグに入団 日本ハムからノーテンダー契約となっ…

ショートショート『たまには傘を忘れてもいいかな』

 本日は空から透明の液体が降っている。一時間で一〇ミリに匹敵するレベルだった。 …

新着記事

PAGE TOP