時事問題

コロナウイルスにかかっても外出する人の心理を想像してみる

 

 コロナウイルスで陽性判定されても、外出する人がいます。ひどい場合は、尼崎の職員のように出社して、コロナウイルスをまき散らします。

 

 コロナウイルスが陽性であっても、外出してしまう人の心理を想像していきます。

 

 自分以外はどうでもいいと思っている

 他人のことをちょっとでも考えられるのであれば、コロナウイルス陽性で外出しません。人間として未熟という部分が大きいと思われます。

 

 コロナウイルスをまき散らすと、他人の命を危険にさらす可能性があります。身勝手な行動が、他人の命を奪うことを念頭に置いてほしいです。

 

 外出せざるを得ない事情がある

 一人暮らしであるため、外出しなければならないケースがあります。用事のために外出するケースはありそうです。どこかの社長が、仕事のためにホテルから脱出したのは、記憶に新しいです。

 

 日本独特の空気に負ける

 日本では風邪くらいで休むな、といわれます。同調圧力に負けて出社する人もいるのではないでしょうか。

 

 まとめ

 コロナウイルスにかかったら、ゆっくりと安静にしてほしいと思います。誰かに感染させてしまうと、自分の不自由を感じることになります。

 

文章:陰と陽

 

https://foter.com/f7/photo/23874490367/1bb54483b8/

関連記事

  1. 野菜が値下がりしている
  2. 大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝
  3. 韓国が東京五輪にクレーム!
  4. 生レバ禁止問題について
  5. 幕下で6勝1敗力士同士の優勝決定戦が行われる(2021年1月場所…
  6. 生命の尊厳
  7. 車椅子バスケットがパラリンピックから除外される可能性がある
  8. 神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡