就労

最低時給が2021年10月より変更

 

 2021年10月1日(都道府県によって若干の差がある)から、最低時給は28~32円引き上げられます。過去最大級の上げ幅となります。  

 

 政府は時給の引き上げの目安を28円としていた

 

 多くの都道府県においては、政府の目安通りの引き上げ額としました。

 

 最低時給が最低クラスの都道府県の一部では、さらなる最低賃金の引き上げを行いました。都市部との格差縮小を狙ったものと思われます。全国最低から脱却しようとした可能性もあります。

 

 今回の改定により、全国の最低時給は800円を超える

 

 2020年は最低時給が、700円台の都道府県もありました。今回の改定によって、全国の最低時給は800円以上となります。

 

 来年も同じくらいの引き上げになる可能性もある

 

 政府は早急に、全国平均の最低時給を1000円にすることを目指しています。現在は1000円に届いていないことから、来年も大幅な引き上げになる可能性はあります。

 

 まとめ

 

 最低賃金は一年に一度の割合で改正されます。給料が上がることによって、労働者の生活が改善することを望みます。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/37777212084/7f9d6bf71a/

 

 

関連記事

  1. ストーカーで悩む人たち
  2. あなたと働いているのはクラッシャー上司かも
  3. テレハラ(テレワークハラスメント)について
  4. 転職を3回経験したから言えること(下)
  5. テレワークで太る要因
  6. 仕事を頑張れば自分自身のプラスになる
  7. 天才は表、一般人は裏で人に貢献する
  8. テレワーク明けで体調不良になった男の体験談

おすすめ記事

日本で唯一の日本製伝世レイピア『水口レイピア』

水口レイピアとは滋賀県甲賀市水口町にある藤栄神社に伝えられている黒漆…

猫からうつる病気は子供の成育などに悪影響を及ぼすこともある 

 猫から人間に病気が伝染することはほとんどありませんが、ゼロというわけではありません…

ほろよいシリーズ:「ほろよい もも」と「ほろよい 梅酒ソーダ」の紹介

ほろよいシリーズ:「ほろよい もも」と「ほろよい 梅酒ソーダ」の紹介…

職場で適応障害を発症する人が増えている

 適応障碍はなじみのない病気だと思いますが、仕事勤めをしている社会人の間で増加傾向に…

JR西日本『七尾駅』と周辺紹介

 JR西日本『七尾駅』は石川県七尾市御祓町にある駅で、のと鉄道と共同使用しています。…

新着記事

PAGE TOP