詩・ポエム

散文詩:『タンポポの唄』

 

排水溝が板に塞がれた道端で

青空が切り取られた建物の影で

アスファルトやコンクリートの裂け目から

 

尖った葉を広げ

うつむき加減で

はにかんだ笑みで           

一日ボサーっと咲いていたい

 

微笑むのに疲れても

真っ白く柔らかく包まれるから

風まかせに

綿毛が飛んでいき

くたびれても

空に果てを見届けられるから

 

ひっそりと枯れたい

そして土に帰りたい

 

文章:drachan

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/49850448331/42f61ba600/

 

 

関連記事

  1. 『ありがとう』
  2. 詩:『悩みに負けない自分に』
  3. 詩:『この世界で』
  4. 『でもあなたは…』―前を向き続きるから意味がある―
  5. 『打ち上げ花火』―君にとって偉大な存在になりたいー
  6. 『波があって当然!』―人生山あり谷あり―
  7. 『左右される?』
  8. 『1ページに刻まれる』―人生何冊自分の本ができるのだろう―

おすすめ記事

発達障碍者に読んでほしいサイト

 日本社会では同調意識を強く求めるため、障碍者には非常に生きづらい世の中となっていま…

怖い話『地響きのする家』

友人の家にいった。居間で談笑していると突然、床下からドスンという音と共に…

障碍者支援機関との関係を切るのを最終目標にしよう

 障碍者にとっての最終目標とは、支援機関の人間と縁を切ることではなかろうか。&n…

『目の奥』―涙が流れる瞬間―

目の奥にある…水たまり。大きな雫が落ちた瞬間…

ネジが人を台無しにするとき

ノンフィクション:『ネジが人を台無しにするとき』むかし、塔を建設…

新着記事

PAGE TOP