詩・ポエム

詩:『頑張ったねといわれてもちっとも嬉しくない』

 

 「頑張ったね」はとりえがない人間にいう言葉だから

 

 褒めるところのない人間に使用する言葉だから

 

 中身をはっきりと見ようとしていない人が称する言葉だから

 

 頑張ったといわれるくらいなら、何も褒められない方がマシだ

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/28836567123/2577fd8497/

関連記事

  1. 『共有できたら…』―どんなに不安でも誰かと共有できたらいいよねー…
  2. 『職の不安』―ちゃんと職が得られるだろうか?-
  3. 『暖かな…』―4月新年度になるー
  4. 『闇が深ければ深いほど、暁は近い』
  5. 『君のそばに居た』―心が崩壊している時に頑張っては最低―
  6. 『見たくない現実』―押しつぶされ自分の心―
  7. 『毎日使った机』―本当に今までありがとうー
  8. 『求め過ぎないこと』―相手に求めれば、求める程にどつぼにはまるー…

おすすめ記事

開幕6試合でサッカーのような点数しか取れない阪神打線

 阪神打線はとにかく打てない。6試合の合計得点は10得点にとどまる。点数も2点、1点…

西山朋佳女流三冠が棋聖戦二次予選で初戦突破

 西山女流三冠(奨励会三段)は女流棋士として、棋聖戦の一次予選を初めて突破したと話題…

詩『雑草のように生きよう』

 雑草は何回抜いても生えてくる 雑草は根っこから抜いても生えてく…

自分のために、「人のために生きよう」

人は誰でも自分が一番かわいいし、一番大事にしていると思います。自…

怖い話『下宿』

おれはアパートに下宿している。学生だ。この部屋は、寒い。異様なほ…

新着記事

PAGE TOP