詩・ポエム

詩:『頑張ったねといわれてもちっとも嬉しくない』

 

 「頑張ったね」はとりえがない人間にいう言葉だから

 

 褒めるところのない人間に使用する言葉だから

 

 中身をはっきりと見ようとしていない人が称する言葉だから

 

 頑張ったといわれるくらいなら、何も褒められない方がマシだ

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/28836567123/2577fd8497/

関連記事

  1. 『強くなりたいと願い続けた…』
  2. 『吹奏楽部に憧れた』―吹奏楽のあのメロディーが何とも言えない―
  3. 『いいじゃん!』―あなたらしさが自分を変える―
  4. 『負けるのだけは…』―腹が立つ時に読みたいー
  5. 『楽しくない瞬間』
  6. 【人の数だけ】
  7. 『問題解決能力』
  8. 詩:『風呂嫌いが銭湯へ行く』

おすすめ記事

発達障碍者に読んでほしいサイト

 日本社会では同調意識を強く求めるため、障碍者には非常に生きづらい世の中となっていま…

将棋でタイトルを取る難しさ

 藤井聡太さんは王位戦の第4局に勝利し、王位を獲得しました。既に棋聖を獲得していたの…

詩:『しんどいということは』

しんどいということはまだ大丈夫だということだ…

大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発

 メジャーのボール問題が話題になったあと、「実況パワフルプロ野球」をプレイしているか…

病んだ社会

孤独と孤立は違うという。孤独には安心感があり、孤立には安心感がないそうだ。今、社会に…

新着記事

PAGE TOP