時事問題

雇用保険料が引き上げられる

 

 厚生労働省は雇用保険の引き上げについて検討するようです。理由はコロナウイルスの流行によって、雇用調整助成金の負担が大きくなっているためとしています。

 

 雇用保険の改定時期については次回の通常国会後

 通常国会で雇用保険料について、議論がなされるようです。当分の間は、雇用保険は現行と同じ水準で推移します。

 

 現在の雇用保険の個人負担は3/1000

 現在は10万円当たりで、300円の負担となっています。今回のひきあげによって、どれくらいの負担になるのでしょうか。以前の水準だった、10万円当たりで、500円くらいになるかもしれません。金額については厚生労働省の発表を待ちましょう。

 

 雇用保険の負担率は永続的ではない

 近年の雇用保険率は減少傾向となっていました。雇用保険が安定してくれば、負担率は再び減少するかもしれません。今回の措置は一時的であると考えることもできなくはありません。

 

 まとめ

 雇用保険は小さい金額で、労働者の失業後を守ってくれています。今回は引き上げになるものの、今後の自分のためだと思って払っていきましょう。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6399953

©雇用保険料、引き上げを検討 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/50819444623/49916e5f96/

関連記事

  1. NHKの受信料は2020年10月より値下げ
  2. 倉庫暮らしを強いられる
  3. 規制をかけ過ぎ
  4. ベンゼマのハットトリックで大逆転勝利!!
  5. 海苔の種類は関西、関東で異なる
  6. 外出自粛の中におけるストレス解消法
  7. 兵庫県尼崎市の小学校でコロナウイルス陽性の教員が出勤
  8. コロナであっても学費を免除しない姿勢

おすすめ記事

A型作業所は黒字化できる仕組み作りが必要

出典:Photo credit: Cujan on VisualHunt外部収入をアップさせるた…

他人との距離を取る人の心理

 『他人との距離を取る人の心理』基本的に人と関わりたくない(人に…

障碍者の一部は職場に居場所を確保するので一杯一杯

 障碍者(先天性タイプ)は職場で居場所を作るので精一杯、そういう人も少なくないのでは…

誰も投票したくない選挙に意味はあるのか

 誰も投票したくない選挙に有権者は複雑な心境 選挙というのは、自分の未来をこの人…

ショートショート『幸せな家庭が続くといいな(女神の祝福)』

「ご飯を食べようよ」 心愛は眠っている旦那の雅也に優しく声をかける。柔らかい声に…

新着記事

PAGE TOP