詩・ポエム

詩:『待つ』

 

家のまえの通りをさまざまな声が

 

過ぎ去っていく

 

わたしはここにいる

 

昔でていた俳優のポスターや疲れきった道路

 

後ろには瓦礫の山が築かれる

 

わたしはここにいる

 

どんな意味がと上に問を投げても

 

かえってはこないけれど

 

笑われるほどの鈍さなのだ

 

大事なのは

 

文章:増何臍阿

関連記事

  1. 『次の日は…』―もっと笑顔が増える日を作る―
  2. 詩:『うんざりな人々』
  3. 『共有できたら…』―どんなに不安でも誰かと共有できたらいいよねー…
  4. 『後悔するなら…』―言って後悔するなら言わない方がいいー
  5. 『思い出したくない…』―記憶をリセットして新たな人生を歩みたい―…
  6. 『平坦な道だけじゃない』―道は、その人の人生そのものー
  7. 『ほんの一瞬』
  8. 『イヤホン』

おすすめ記事

いじめは障碍者の継続年数に影響を及ぼすのか

 精神障碍、身体障碍、知的障碍者の平均継続年数がインターネットに掲載されている。身体…

世界の国と国旗☆第66回目 コンゴ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

発達障碍で障碍者手帳を取得するまでのプロセス

 発達障碍の診断方法について疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。今回はどの…

イマジネーション力

人間には、ありがたいことに現実を認識する能力の他に、イマジネーション力(想像力)とい…

詩:『自分を磨きたい』

自分のために、より良く変わりたい人のためにも、より良く変わりたい…

新着記事

PAGE TOP